犬山市で、外壁の下塗り塗装を行いました。
外壁塗装は、4回塗りを施工していきます。
外壁の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回です。
本日は、下塗り1回目のエポパワーシーラーと、下塗り2回目エピテックフィラーAEを塗装していきます。
下地を整えることは外壁塗装にとって、とても重要な工程になります。

外壁の下塗り1回目、アステックペイントのエポパワーシーラーでしっかりと塗装していきます。
シーラーとは、上塗り材と塗装面の密着性を良くする働きと、下地材への吸い込みやムラを防いだりする働きがあります。
たっぷりと丁寧に塗装を仕上げていきます。

お家の建物の外壁面がしっかりとエポパワーシーラーで塗布されました。
しっかりと下塗り塗装を行うことで、外壁の下地がきちんと整えられます。
下地が整えられると、中塗り・上塗り材の本来持っている性能が十分に発揮することが出来ます。

しっかりと下塗り1回目が完了しました。
良く乾燥時間を空けて、外壁の下塗り2回目を塗装していきます。

外壁の下塗り2回目、アステックペイントのエピテックフィラーAEで塗装していきます。
エピテックフィラーAEは、白色の塗料で、エポキシ結合を用いた微弾性フィラーです。
記事内に記載されている金額は2019年07月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。