
春日井市玉野台で外壁塗装が始まります。
足場を組立していきます。
足場は狭くても危険ですし、電線は、電力会社に連絡して養生をしてもらう。
特に高圧線には注意しましょう。
事前にお客様と一緒に打ち合わせをして、植木や盆栽、置物などは早めに移動しておくと良いでしょう。
足場の組み立ては6時間ぐらい見ておくと良いでしょう。
カンカンカン~と大きな音がするので、その間はご迷惑をおかけします。
始まる前に御近所の工事のあいさつ回りを行いますので心配はありません。

足場の組み立てができると、外壁の洗浄を行います。
長年に付いた外壁の汚れやごみ、カビ、コケ、藻、旧塗膜など、洗浄でしっかりと落としていきます。
水洗いでは、落としきれないので、バイオ洗浄といって薬品を入れた液で汚れを全部まるごと落としていきます。
見違えるくらいに綺麗に落ちます。
さすがバイオ洗浄の力ですね。

春日井市玉野台でバイオ洗浄、高圧洗浄を行いました。
バイオ洗浄ですべての汚れを落としてから、高圧洗浄してさらに落としていきます。
洗浄が塗装の品質を左右するといってもおかしくありません。
何故なら、良い塗料で中塗り、上塗りをしても、下地の外壁が汚れていたら、その所から菌が繁殖したり、外壁が膨れてきたりしてくるのです。
洗浄はとても重要な工程になります。

洗浄が終わると、塗装しない箇所を養生していきます。
養生の作業は、一か所ずつ丁寧にビニールと養生テープで行っていきます。
車も専用のシートを使用します。
植木や盆栽も養生をして、常に配慮を欠かさず行いましょう。
小さな心遣いが大切ですね。
記事内に記載されている金額は2018年05月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。