屋根の中塗り・上塗りです。

春日井市玉野台で屋根の中塗りを行いました。
屋根の中塗り、上塗りは、同じ塗料を使用します。

屋根の塗装が完了しました。
見るからに、艶のある塗膜です。アステックペイントの2液の最高級塗料のスーパーシャネツサーモF(フッ素)です。
この色は、黒色ですね。黒色でありながら、遮熱性能は36パーセントと驚異の数字をたたきだしています。性能アップです。
某メーカーの屋根材の黒色を塗ると、真っ黒色ではなく、紺色に見えることもありました。
そういうことは、ありません。黒色の本来、持っている黒色が鮮やかに引き出されます。
これも、無機顔料のなせる業ですかね? 凄いですね。
外壁の下塗りです。

春日井市玉野台にて屋根と外壁の施工をしています。
これは、外壁のタイルを塗っています。日本ペイントのファイングラシーSIクリヤーを使っています。
ついでに、日本ペイントのファイングラシーの特徴についてもお話ししましょう。
このファイングラシーは、外壁のタイル面とそのタイルの目地の保護をします。科学結合により、陶器、陶器タイルと強靭に付着して、外壁タイルや目地部分を炭酸ガス、酸性雨、凍害から長期間、保護します。
次は、ファイングラシーの高耐候性です。強靭なシロキサン結合により、光沢低下や変色が極めて少なく、高耐候性を発揮します。
次は、ファイングラシーの超低汚染性です。特殊セラミック成分により、親水化技術が、非常に優れた超低汚染性を発揮します。
また、ファイングラシーは環境に優しい弱溶剤系です。弱溶剤系であるため、臭気がマイルドです。もちろん鉛などの金属を配合していません。ホルムアルデヒド、クロルビリホスも配合していません。
最後は、防藻、防カビ性です。藻、カビの発生を抑制します。
こんな特徴があります。

玄関廻りのタイル面が日本ペイントのファイングラシーで綺麗に保護されました。
さっき、説明した特徴により、長い間、このタイル面を守ります。
記事内に記載されている金額は2018年06月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。