春日井市石尾台でたて目地の打ち替えを行いました。
外壁がサイディングボードはたて目地がとても重要です。
既存のシーリングが劣化していると増し打ちでは不十分です。
たて目地が整っていると、お家全体の美観がとても良いです。
オートンイクシードは、最高級のシーリング材です。
「超」長期間安心が続きます。柔らかさが長持ちします。良く伸びるので切れません。
「シーリング材」とは、外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」です。
お家の建物の水密性や気密性を保持する、重要な役割を持っています。
オートンイクシードは、新たに開発した特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合しました。
特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することで、これまでにない耐久性・耐候性を実現した「超寿命シーリング材」です。

シーリング剥がしをします。
スピンカッターなどで、シーリングを撤去し、サイディングの小口を完全に出します。

シーリング剥がしで重要なのは、きちんと全部取りきることです。
シーリングが少しでも残っていると、新しく打ち替えをしたシーリングが付着しにくくなるからです。
箇所が多くなると、時間もかかりますが、丁寧に作業をして行きます。

プライマーを塗ります。
シーリング材に応じた専用のプライマーを、小口部分にしっかりと塗っていきます。

オートンイクシードを打設していきます。
シーリングの打ち代は、巾8mm以上・深さ5mm以上です。
次にヘラでならします。
マスキングを除去してシーリングが完成です。
良く乾燥してから、塗装を行ないます。
記事内に記載されている金額は2018年07月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。