
春日井市不二町で屋根と外壁の塗装が始まりました。
外壁はサイディングボードです。
以前、12年前ぐらいに塗装をさせて頂き、今回が2度目の塗装になります。
ありがとうございます。
まだ、前の塗料がしっかりとこの外壁を守っています。
まだ、チョーキングは起きてはいません。

下塗り材のエポパワシーラーにて外壁のサイディングボードを塗っていきます。
透明の下塗り材です。
既設の塗膜がまだ、生きていますので、シーラーもその塗膜の上にしっかりと載っていきます。
吸い込みも少ない状態で作業が進んで行きます。

サイディングボードに下塗り材を塗りました。
心なしか、サイディングボードも活き活きとしてきたような感じを受けます。
良い感じです。

外壁の2回目に使用する塗料缶です。
アステックペイントのホワイトフィラーです。
これは、乳液タイプです。
シーラーでは、傷んだ外壁材に浸透して、弱ったサイディングボードを中からガチガチに固める効果があります。
このフィラーは、ヘアークラックなどにも浸透して、傷んだサイディングボードを補修する能力もあります。
液体と乳液タイプの両方の作用を生かしながら、傷んだサイディングボードを復活させます。
そして、なるべく下地を整えます。
傷んだサイディングボードのまま、塗るよりも、補修をした後のサイディングボードに塗った方がより効果があるとは、おもいませんか?
実際あるんですね、その効果は
私たち、日成ホームは、街の外壁塗装屋さん、春日井店を運営しています。
多治見市池田町にはショールームも併設しています。
塗装を考えてはいるけど、あまりよく分からないという方には最適な場所です。
塗料の種類、効果、お値段、気になることが全て、ぎっしりと詰まっています。
是非、お気軽にお立ちよりください。
お待ちしております。美味しいコーヒーを用意して待っています。
よろしくお願いします。
記事内に記載されている金額は2019年03月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。