つくば市にある、築12年のアーネストワンの住宅の現場調査に伺いました。
ソーラーパネル設置会社より雨漏りのご指摘を受け、弊社に調査と補修の依頼がありました。
室内の雨漏りが疑われる箇所の写真です。
確かに、天井から水が漏れ出しているように見えます。
これが本当に雨漏りなのか確かめるために、天井裏に登って調査をすることにしました。
雨漏りの工事は屋根をおろし、野地板などを交換する大規模なものなので、施主さまのご負担が多くなってしまいます。
雨漏りが原因かと思ったら、結露だった!ということもあるので慎重に対応します。
屋根裏の写真です。
雨漏りが起きるような腐食は見られません。
詳しく調査をするために、施主さまに屋根裏に置き型湿気取りを設置して、そこにたまる水分量で雨漏りか結露かを調査しました。
すると雨漏りが起こっている程には水分がたまらず、室内の水漏れは結露であるとわかりました。
詳しく結露の様子を確認するために、屋根裏を見ていきます。
室内の水漏れ箇所のちょうど真上あたりです。
断熱材にところどころ黒いカビが発生しています。
サーモグラフィーで撮影すると、黒いカビの部分が青くなっています。
色が青っぽい場所は温度が低い場所で、水が溜まっているということがわかります。
屋根裏に溜まった湿気が外に逃げ切らず、結露となっていました!
別の水漏れ箇所もやはり断熱材にカビが発生しています……
サーモグラフィーを見てもここも青い色……結露を起こしています
原因はまさかの……
雨漏りではなかったので、雨漏り補修の工事は必要はありませんでした。
しかし、恒常的に屋根裏に湿気が溜まってしまうとまたいつ雨漏りのような状態になるかわかりません。
いったい原因は何だったのでしょう?
屋根や家屋の腐食を防ぐため、屋根裏の換気はとても重要です。
湿気が溜まってしまうことはありえないのですが……
そう思い、よくよく新築時ハウスメーカーであるアーネストワンから施主さまに提出された図面と実際の施工を比べてみました。
すると、写真の棟の部分には図面上は換気棟が設置されていることになっていたのです!
換気棟とは屋根裏の湿気を外に出すために換気用の隙間がつけられた専用の棟のことです。
その換気棟が設置されていなかったために屋根裏は湿気が排出されずに結露を起こしていたのです!!
換気棟の後付工事はとても難しく、莫大な費用がかかります。
結露による対策としては、置き型湿気取りや炭を屋根裏に設置する対処療法しか現状できることはありません。
雨漏りでなかったことはいいことですが、新築工事が図面通りに行われていないのはとても残念です……
無料相談承っております!
雨漏りと結露とでは対策が全く違います。
しっかりと原因を調査することで、必要な分の工事を過不足なく行うことができます。
当社は雨漏り、結露の補修工事のご相談を広く承っております。
ぜひお困りのことがあれば、無料で調査いたします!
記事内に記載されている金額は2020年08月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。