
つくば市の塗装現場の様子です。
前回は屋根塗装の中塗りについてご紹介しました。
棟板金とコロニアル屋根(スレート屋根)をフッソUVコートで塗装し終えたときの写真です。

つくば市、外壁塗装の様子です。
中塗りまで完了しているので、上塗りをおこないます。
使用した塗料は、中塗りと同じ『シリコンフレックスJY』です。
アクリル塗料の低コストとシリコン樹脂塗料の高耐久性を併せ持った、いいとこどりのハイブリッド塗料です。
長く美しさを保ちたいけれど価格もおさえたい、という場合におすすめの高コストパフォーマンス性があります。
中塗りと同じ塗料なので、塗装したか目で見てわかりにくいので、しっかりと塗る順番を決めて塗り残しのでないようにしました。

つくば市でおこなった外壁塗装が完了しました。
艶のある美しい仕上がりになり、紫外線や汚れに強い外壁になったことでしょう。

つくば市外壁塗装現場、破風板と軒樋の塗装です。
どちらも、屋根周りに設えられた部材なので一緒に塗装することが多い場所になります。
破風板は屋根内部に風が侵入するのを防ぎ、その名の通り風をうち破る防風機能を持っています。
雨樋はポリ塩化ビニル樹脂でできており、塗装での補修なくてでも20年以上の耐久性を持っています。
家屋全体を塗装するにあたり、雨樋だけ色あせたままでは格好がつかないため美観優先で塗装をおこないます。

破風と雨樋の塗装が終わりました。
同じフッソUVコートを使ったので、統一感のある仕上がりになりました。

今回のつくば市現場の塗装工事、工事の最中は強風に見舞われる日がとても多く、足場にかかっていたネットが外れてしまうことがありました!
近隣への塗料の飛散防止だけでなく、高所で作業する職人の安全のために張られてもいるので、風の通り道はつくりつつ、しっかりネットを張り直します。

春先はどうしても強い風や嵐のような突風が増えてしまいます。
安全対策をしっかりおこない、事故なく現場を完了させるため足場などの不備がないかチェックしながら工事をおこなっています!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら 記事内に記載されている金額は2021年05月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。