厳しいチェックをして、タッチアップで手直し!手を抜かず仕上げていきます。
塗装が全て終わったら、仕上げた職人とは別の職人がきちんと塗装が行われているかチェックしていきます。
別の職人がチェックをするのは、作業をした職人では目が慣れてしまい見落としてしまう可能性があるからです。厳しい目で最終確認をしていきます。
チェック項目は下記の通りです。
・色の取り合いの滲みがないか
取り合い・・・建材と建材が接触し合う箇所のこと
・塗装しない面に汚れがないか
・塗装垂れや透けがないか
修正が必要な箇所は、マスキングテープを貼って修正漏れがないようわかりやすくしていきます。
塗装がしっかりされていてもぶつかってしまった塗膜がかたまらないのに強風などで石が当たったなど、何らかの理由で小さいキズがついてしまうこともあります。
そういった小さなキズもしっかりと手直ししていきます。
こちらは別物件のタッチアップ(手直し)の写真ですが、このように刷毛を使い同じ塗料を使って直していきます。
下手な作業をするとタッチアップした部分がかえって目立ってしまうので、技術が問われるところでもあります!
塗装工事中は、日々日誌をつかってお客さまとコミュニケーションをとっています。
不在の日でも何をしたかわかるよう、あとからお客さまが気づいたことを記入していただくようにしています。
お客さまの不安点やご要望などがありましたら、こちらに記入していただき対処していきます。
もちろん口頭でも大丈夫です!

あいさつを元気よくをモットーに。
お客様の意見を聞きながら丁寧な作業を心がけています!
記事内に記載されている金額は2020年06月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。