つくば市で雨漏りにお困りだったお客さまよりご依頼をいただきました。
雨漏り散水調査をおこない、雨漏りしていた箇所をひとつひとつ修理していきました。
今回ご紹介するのは、屋上(陸屋根・平屋根)の防水塗装工事のまとめです。
酷い雨漏りをしていた状態から、防水塗装工事が完了するまでをご覧いただけます!
施工前、雨漏り現地調査の写真
つくば市3階建て、屋上にも出入り自由になっているお家です。
屋上は陸屋根や平屋根とも呼ばれます。
現地調査のときには、屋上は苔だらけ、いくつかある排水溝から雨水が内部に染みている状態でした。
こちらが屋上の排水口の真下、雨漏りしている天井の写真です。
排水口がどこにあるか、天井をみるだけで一目瞭然です。。
雨漏り修理開始
高圧洗浄をおこない、雨漏り修理と防水塗装が可能な状態にしていきます。
高圧洗浄をおこなったあとは、最低1日あけて乾燥させますよ。
経年劣化で凹凸が出て、水たまりができやすくなっていたところを平らにしていきます。
雨水が漏れていた排水口もしっかりと補修をおこないました。
リボール式防水塗装で防水性を高めていきます
防水に使用したのは、リボール式防水という船にも使われる防水塗料です。
L1はリボール式防水でつけられている工程名です。
下塗りと同様の工程となります。
続けて塗装工程でいう中塗りのL2です。
端から端まで、塗りムラがないように作業をおこないました。
続けて中塗りの工程L3です。
これだけでも、かなりの防水層がつくられているのがお分かりかと思います。
リボール式防水は耐火性もあるため、火事にも強い塗料です。そのほか、耐候性や耐久性もあり、塗装の間も臭いがほとんどないので室内にも用いられます。
中塗りL3が完了したところです。
ここまでおさらいでご紹介しました!
最後の仕上げ!トップコートとタッチアップ
最後の仕上げにトップコートを塗って、屋上の防水塗装が完了します。
色味の違いは、時間帯や天候による日の当たり加減によるものです。
こちらで屋上の防水塗装の工程が一段落しました!
凸凹してない?防水塗装のレベル調整
屋上の防水塗装、レベル調整をおこないながら塗装をしていきました。
右の写真はベランダのものですが、水糸と呼ばれる糸を目安にして、真っ平らになるように塗膜の厚みを調整していきます。
せっかく防水塗装をおこなっても、凹凸で水たまりが出来てしまってはそこから劣化してしまいます。
このレベル調整、何度も繰り返しみていきます。
重要!タッチアップ
弊社では、外壁塗装・屋根塗装・防水塗装もすべて、塗装をおこなった人間とは別の人間が最終チェックをしていきます。
塗装をおこなった職人がみていっても、目が慣れてしまって見落とすことがあるからです。
塗りムラなどチェックされた箇所を、手直ししていくことをタッチアップといいます。
タッチアップをして、再度確認が完了するまでが塗装です!
屋上防水塗装、完了!
今回は雨漏りしていた屋上の防水塗装の様子をはじめからご覧頂きました!
第二の庭として近年人気のある屋上ですが、瓦のある屋根と違って雨漏りしやすいのも事実です。
大きな雨漏り被害に繋がる前に、メンテナンスをしっかりとおこなっていきましょう!
こちらの現場は私が担当しました
街の外壁塗装やさん 取手店 は、家のかかりつけ医のような存在でありたいと思っています。
施工して終わりではなく、その後もお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください!
■お電話でのお問い合わせ 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームは24h受付中!こちらのリンクからご相談ください
記事内に記載されている金額は2020年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。