石岡市でおこなっている一軒家リフォーム現場、おおきな塗装リフォームが終わり、仕上げの段階にはいりました。
今回はサッシのレールを清掃していきます。
すみずみまでピカピカに!サッシレールのお掃除はこうやります!
サッシレールのお掃除の仕方をご紹介します!
最近のサッシも昔のサッシもレールにゴミが溜まりやすいのは変わりませんね。
お掃除グッズでサッシのレール用の道具等も100円ショップやホームセンターで見かけます。
今回使ったのは、ペットボトルにつけるだけのお掃除ブラシです。
ペットボトルを押す力で水の量が調整できるので便利な道具です!
ブログでは折角なので、どこのお家にもありそうな身近なものでサッシの掃除が出来るやり方をご紹介していきたいと思います!
まずは水で流していきます。
水を勢い良く流すと汚れが飛び散り手間が増えてしまいます。
ペットボトルに溜めた水を使って少しずつ流し入れ、飛び散らないようにします。
隅にこびり付いた汚れは竹串に古布を巻き、食器用洗剤をぬるま湯(40度程)で10倍希釈したものを使って擦るとよく落ちます。
洗剤は付着したままだと液垂れの跡が残ってしまうので、すぐに濡れた雑巾や手拭で拭き上げます。
竹串は細い物ではなく、コンビニのホットスナック等に使われている太めの物が最適です。
竹串は硬過ぎず柔らか過ぎず、お掃除で役立つ万能グッズなので洗って取って置くことをオススメします!
レールの掃除が完了しました。
アルミでも飛散してくる鉄粉が付着し、サビの跡が残ってしまっています。
ですが、汚れは綺麗に除去することが出来ました。
最近のサッシは樹脂サッシか複合サッシで、レールも樹脂で出来ているものも多くサビの心配は少なくなりました。
いろんなお掃除に使える!食器用洗剤のぬるま湯10倍希釈
そして、食器用洗剤のぬるま湯10倍希釈もいろんなお掃除に役立ちますのでご紹介します!
また各注意点も一緒にご紹介しますのでしっかり守ってお掃除に役立てて貰えればと思います!
※用意するもの・・・食器用洗剤、ぬるま湯(40度程度)、雑巾(3枚)
【キッチン周り】 (換気扇、コンロ、扉関連等)全般に使用できます。
キッチン関係は必ず一面ごとに掃除します。扉で言えば一枚ずつですね!
洗剤付きの雑巾(食器用スポンジ可)で拭き上げ→水拭き→乾拭きの順で一枚ずつ、換気扇のフードなら正面と左右を分けておこないます。(食器用スポンジを使う際は柔らかい面えお使用して下さい。傷の原因になります。)
手間に感じますが、これをしないと逆に汚れが付着しやすくなったり、液垂れ跡の原因になります。お掃除は丁寧に且つ迅速にが基本です!
ちなみに激落ちくん等のメラミンスポンジは汚れと一緒に表面を研磨してしまうので使いすぎには注意が必要で、くすみの原因にもなります。程々に!
【フローリングのお掃除】
基本的なお掃除の流れはキッチンと同じですので割愛します。
ですが、フローリングは無垢かそうで無いかによってお手入れも変わって来ますし、基本的に水分に弱いのでお掃除のし過ぎには注意しましょう。無垢は月1回でも多いです。半年に1回が理想です。
ですが汚れは気になってしまうもの・・・ということで主婦の強い味方に思われがちなクイックル・・・ですがウエットタイプは無垢材への使用はやめて下さい。薬剤が床材を痛めてしまうので使うのであればドライタイプです。
どうしても洗剤や薬剤を使いたい場合は、中性洗剤を使ってご紹介したお掃除方法で窓全開で換気をして床を乾燥させて下さい。それで3ヶ月に1回でおこなっていただければ傷みません。
ワックスを塗っているフローリングはウエットタイプでも問題は無いので大丈夫ですが、やりすぎは禁物ですよ!
【壁紙のお掃除】
こちらも基本のお掃除は一緒!
ポイントは換気を良くして乾燥させてあげること。これをしないとクロスの剥がれや、浮き、カビ、黄ばみの原因になってしまうので必ず換気して下さいね。
簡単に作れるもっと万能な洗剤についてはこちらのコラムでご紹介しています(^o^)
お気軽にご相談ください
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
記事内に記載されている金額は2021年01月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。