かすみがうら市で塗り替え工事をおこなっています。
今回は、シャッターボックスと水切りの塗装の様子についてご紹介します。
まず、シャッターボックスの塗り替えから行います。
塗装を行う前に、研磨用たわしやサンドペーパーでケレン処理を行います。
表面に残った古い塗膜やサビを削り落としていきます。
また、細かな凹凸が表面にできることで、表面積が広がり、塗料がしっかり密着できるようになります。
続いて下塗りです。
金属部材のため、防錆塗装を行いました。
防錆塗装が必要なのは何故?
金属がなぜ錆びてしまうか知っていますか?
空気中の酸素と金属が触れ合うことで酸化という化学反応がおきます。
このとき発生する酸化鉄が赤サビと呼ばれる、赤褐色の錆つきの正体です。
サビの発生を抑えるためには、金属下地と酸素が触れ合わないようにしなくてはいけません。
そのため、金属製の部材には専用のエポキシ樹脂系サビ止めを使用して酸素をシャットアウトしていくのです。
防錆塗装(サビ止め塗布)が完了しました。
サビ止めが乾いたら上塗りを行います。
巻取り式の雨戸は、シャッター本体の塗装は行わず、収納部のシャッターボックスのみ行っていきます。
続いて水切りの塗り替えです。
水切りは外壁と基礎土台の間にある細長い部材です。
外壁を伝う雨水が基礎内部に入り込まないようにする重要な部材になります。
シャッターボックス同様まずはケレン処理を行っていきます。
こちらも金属部材のため、サビ止めを塗っていきます。
細長いのでローラーではなく、ハケを使用して塗り替えます。
防錆塗装が完了しました。
同じく上塗りです。
細長いため、途中で塗料を継ぎ足して塗るときに、ハケの継ぎ目が出ないように心がけました。
1回目の上塗りが完了しました。
今回、水切り、シャッターボックスに使用したのは『フッソUVコート』です。
フッ素樹脂特有の非常に高い耐候性によって紫外線からの劣化を防いでくれます。
記事内に記載されている金額は2021年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。