付帯部塗装
つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、付帯部塗装工事を行いました。

エアコンカバーの1回目の塗装の様子です。
他の付帯部同様、高機能塗料のフッ素UVコートを使用します。

同じ塗料を使用して2回目の上塗りを行い、エアコンカバーの塗装が完了しました。

こちらもケレンから丁寧に行います。

鉄部は必ずサビ止め効果のある下塗りを使用し塗装していきます。

フッ素UVコートを使用して上塗りを2回行います。
タッチアップ
タッチアップとは、塗装が仕上がった後の塗装面にキズや塗り残しがあった場合に、修正処理を行うことを言います。すべての塗装完了後に、塗り残しや不具合が無いかなど全体に丁寧にチェックします。

外壁の端のラインをきれいな直線にしていく、ライン取りの様子です。

タッチアップ箇所にしるしを付けておき、作業していきます。

際の部分が少しでも歪んでいますと、きれいな仕上がりになりません。ここは職人の腕の見せ所です!

修正箇所が目立たないように、慎重に作業していきます。

軒天のタッチアップの様子です。
塗料のにじみがありましたので、ラインをとりながら塗装していきました。

真っ直ぐきれいな仕上がりにしていきます。

他の塗料が付いていたり、かすれていたりしている箇所をタッチアップしていきます。
塗装完了後
塗装が完了しましたら、足場があるうちに窓を拭き上げていきます。普段手の届かない高い窓もきれいにいたします。


施工完了!
足場を解体し、ごみなどが落ちていないか確認し、清掃をいたします。
施工完了です。
今回のお宅は、屋根はスーパーシャネツサーモF、外壁は超低汚染リファイン1000MF-IRで塗装しました。下塗りも遮熱効果の高いものを使用しましたので、効果的に日射を反射し室内の温度上昇を押さえることが出来ます。省エネにもつながり、夏も快適に過ごせそうですね。




記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。