土浦市で一戸建て住宅の塗り替え工事を行っています。
今回は、屋根塗装を中心にご紹介します。
今回は、屋根塗装を中心にご紹介します。
まず、塗り替え工事を行う前に、塗らない場所を養生していきます。
屋根の軒先にカーポートがあったので、ブルーシートを敷いていきます。
塗料の飛沫が付着しないように覆い隠していきました。
屋根の軒先にカーポートがあったので、ブルーシートを敷いていきます。
塗料の飛沫が付着しないように覆い隠していきました。
屋根の下塗りを行います。
コンクリート瓦の表面を保護し、補強していきます。
コンクリート瓦の表面を保護し、補強していきます。
コンクリート瓦ってどんな屋根材?
今回の現場の屋根は、コンクリート瓦というコンクリートを成型して作られた屋根材になります。
形状は、通常の和瓦と似ていますが、和瓦は陶器でできており高温で焼成してあるので、メンテナンスフリーと言われています。
コンクリート瓦は、表面塗装が劣化すると表面にコケなどが付着して瓦の強度が弱くなると言われています。
塗装が剥げてくる頃合いを見計らって、塗り替えを行う必要があります。
形状は、通常の和瓦と似ていますが、和瓦は陶器でできており高温で焼成してあるので、メンテナンスフリーと言われています。
コンクリート瓦は、表面塗装が劣化すると表面にコケなどが付着して瓦の強度が弱くなると言われています。
塗装が剥げてくる頃合いを見計らって、塗り替えを行う必要があります。
下塗りが完了しました!
このあと、塗料を乾燥させて中塗りを行っていきます。
このあと、塗料を乾燥させて中塗りを行っていきます。
中塗りに入ります。
まず、瓦一枚一枚縁取るように、『ダメ込み』を行っていきます。
細かい部分を先に塗ることで、塗り残しをおさえる目的があります。
瓦の重なる部分もしっかりハケを使って塗っていきました。
まず、瓦一枚一枚縁取るように、『ダメ込み』を行っていきます。
細かい部分を先に塗ることで、塗り残しをおさえる目的があります。
瓦の重なる部分もしっかりハケを使って塗っていきました。
ダメ込みが完了しました。
このあと、ローラーを使って塗り込んでいきます。
このあと、ローラーを使って塗り込んでいきます。
中塗りの様子です。
ローラーにたっぷり塗料をつけて塗っていきます。
薄塗りや塗り残しに気をつけていきます。
ローラーにたっぷり塗料をつけて塗っていきます。
薄塗りや塗り残しに気をつけていきます。
屋根の頂点の部分の『棟』の隙間も塗っていきます。
全体が塗り終わったあと、塗り残しがないか探して都度タッチアップしていきます。
今回使用した塗料は『スーパーシャネツサーモSi』です。
シリコン樹脂の遮熱塗料を使用していきました。
全体が塗り終わったあと、塗り残しがないか探して都度タッチアップしていきます。
今回使用した塗料は『スーパーシャネツサーモSi』です。
シリコン樹脂の遮熱塗料を使用していきました。
屋根には断然、遮熱塗料!
当社では屋根塗装では遮熱塗料の使用をおすすめしています!
なぜ屋根には遮熱塗料がいいのでしょうか?
屋根は日中ずっと直射日光にさらされています。
日光に含まれる赤外線は、屋根の表面温度を上げる効果があります。
真夏には表面温度が70℃近くまで上がることもあると言われているのです。
屋根の表面温度が上がると2階の室温も上昇し、冷房効率もさがってしまうという指標も出ています。
その、赤外線を反射させ、屋根の表面温度の上昇をおさえるために、遮熱効果のある塗料を塗っていくのが非常に効果的なのです。
なぜ屋根には遮熱塗料がいいのでしょうか?
屋根は日中ずっと直射日光にさらされています。
日光に含まれる赤外線は、屋根の表面温度を上げる効果があります。
真夏には表面温度が70℃近くまで上がることもあると言われているのです。
屋根の表面温度が上がると2階の室温も上昇し、冷房効率もさがってしまうという指標も出ています。
その、赤外線を反射させ、屋根の表面温度の上昇をおさえるために、遮熱効果のある塗料を塗っていくのが非常に効果的なのです。
屋根の中塗りが完了しました。
ここからもう一度遮熱塗料を塗り重ね仕上げていきます。
ここからもう一度遮熱塗料を塗り重ね仕上げていきます。
記事内に記載されている金額は2021年05月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。