街の外壁塗装やさん 取手店が、つくば市でおこなっている空き家再生現場です。
今回はつくば市築40年の家の金属屋根に設置された、太陽熱温水器を撤去していく様子をご紹介します。
太陽熱温水器撤去後はケレン作業をおこない、屋根塗装のサビ止めをおこないます。
さて、「太陽熱温水器(たいようねつおんすいき)」、あまり馴染みがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
太陽熱温水器の見た目は、縦長く、今の太陽光のパネルのような「集熱パネル」の上部にタンクがついたものです。
太陽光発電 では太陽の光を 半導体の光電効果 で「電気」に変えています。
太陽熱温水器 では太陽の熱をそのまま「熱」に変換してタンクの水を温水に変えています。
熱効率50%ともいわれる 太陽熱温水器 ですが、今回のつくば市の空き家は築年数も経っていたため、足場のあるうちに撤去することにしました。
つくば市の空き家再生現場、左の写真が「太陽熱温水器」です。
屋根塗装は、太陽熱温水器以外は防サビ塗装してあります。
撤去するか相談している間に、太陽熱温水器がない金属屋根の防サビ塗装を進めました。
太陽熱温水器をあとから撤去すると、クレーンや足場が必要になります。
古い物件であること、現在塗装のために足場を設置していることから、
撤去することにいたしました。
つくば市空き家の
太陽熱温水器はタンク一体型でした。重たいので落としたりしないよう注意して、屋根から
外していきました
。

つくば市の空き家再生現場、金属屋根にある太陽熱温水器を撤去したら、屋根塗装再開です。
ケレン作業で金属屋根の表面のサビや汚れを落としていきます。
研磨することによって細かな凹凸が表面についていきます。
このケレン作業
が塗装を長持ちさせてくれます
!
つくば市の空き家再生現場、引き続き金属屋根の塗装をおこないます。
太陽熱温水器を撤去した部分の防サビ塗装です。
しっかりとケレン作業をおこないましたので、塗料のノリもバッチリです。
はじめに凹凸がある部分から塗っていき、最後に平面の塗装をおこないます。
金属屋根はサビに弱いので、防サビ塗装は欠かせませんね。
防サビ塗装の乾燥を待って、上塗り塗装
をおこなっていきます。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら 記事内に記載されている金額は2021年05月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。