
潮来市で軒天と破風板、雨樋の塗装を行いました。
軒天の塗装になります。
軒天の塗装の際、塗布量を守り薄塗りにならぬように施工していきます。しっかり塗料の厚みを作るためにも、二回施工を行いました。
細かなローラーが入らない個所には、ハケ等で先にいれ段差が出ないように施工いたしました。
軒天に使う塗料は、アクリル樹脂系非水分散形塗料を使用し施工していきます。

軒天の完了になります。
しっかり厚みを作り綺麗に施工できました。軒天は、湿気が溜まりやすい場所になりますので、使う塗料は軒天に適しているだけでなく防カビ塗料を使用し施工させていただきました。

破風板と雨樋の下処理になります。
密着を良くするためにケレンをしていきます。ケレンをすることにより、細かい傷でき塗料を塗った際、食いつきがよくなり密着を良くしてくれます。ので、破風板と雨樋はすべてケレン作業を行いました。

破風板の一回目になります。
より密着を良くするために、下塗りを入れてから塗装を行っていきます。
塗装の際は、塗り残しや薄塗りに注意し施工していきます。雨樋の後ろなど目に見えずらく塗りずらい場所は、ハケや狭い場所で使う専用の道具などでしっかり塗装していきます。
記事内に記載されている金額は2019年04月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。