つくばみらい市のお客様より、雨漏りのご相談がありました。
現地調査で建物の状態を確認していきます。
雨漏りの場合は、通常の現地調査と同様に調査をおこないます。
ある程度雨漏りの箇所を狭めた上で、更に散水調査をおこない雨漏り箇所の特定をしていきます。
今回はサーモグラフィー調査の様子です!
つくばみらい市で雨漏りにお困りのお客様の現場調査です。
今回は赤外線サーモグラフィーを使った調査の様子をご紹介していきます。
※こちらのつくばみらい市の現場ではお客様のご要望により全景写真をお出ししていません※
つくばみらい市の雨漏り調査現場、外壁の赤外線サーモグラフィーの様子です。
外壁は窯業系サイディングでした。
前回のブログでも書いたとおり、外壁
端部に細かい欠けやひび割れが確認されていました。
右の写真が通常の写真、左の写真がサーモグラフィーで撮影した写真です。
青い部分は温度が低い部分です。
中心付近が全体的に青く写っていますが基礎の部分は温度が高くなっています。
これは壁内結露や雨漏りで
サイディングが水を含んでいることで温度が下がっています。
こちらはサッシのコーキングが切れてしまった箇所を内部から撮影
したものです。
通常の写真では雨漏りしているようには見えません。
サーモグラフィーで撮影すると他の内部壁と比べ温度が低いことがわかります。
内部は雨漏りしている可能性が否定できません。
サッシはアルミで温度が低いため
青く移ります。
つくばみらい市の雨漏りサーモグラフィー調査。
こちらもサッシまわりを内部から撮影した様子です。
クロスの痛みが見てとれます。
サーモグラフィーで
上の写真と比べてみても更に温度が低くなっています。
内部で雨漏りが発生しているものと見て間違いないようです。
クロスにカビが発生していないことから、内部にカビが発生している可能性は低いと思われます。
雨漏りは被害が拡大する前に、
早急に修繕する必要があります。
内部に関しては腐食、カビ等の被害がない場合はクロスの張替えだけと希望されるお客様もいらっしゃいます。
その際は防カビ材を塗布してからクロスを貼りますが、将来的に腐食や
カビが出てくる可能性があります。
もう雨漏りで悩みたくない!という方は
、やはり
雨漏り原因の根本から
修繕していくことをオススメいたします。
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。