石岡市で、外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。
軒天(のきてん)とは、家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井の事を言います。屋根の一番下の部分になりますので、雨漏りの症状が出やすい箇所です。また、風雨にさらされやすく太陽光が当たりにくいため湿気がこもりやすくなり、カビやコケ等が発生しやすくなります。汚れが気になりましたら、まずは専門業者にご相談ください。特にシミが出来ている場合や要注意です。軒天内部に水が浸入している可能性があり、内部の腐食が進み軒天材が剥がれたり落下する危険性も高まります。剥がれや穴が開くなどの症状がありますと、張替えなどの補修費がかかったり屋根内部に鳥や生き物が浸入することも考えられますので、早めに対処していきましょう。
		
	
 
	
		
		
		
				
		1回目の塗装の様子です。
軒天に適したマルチエースを使用しました。この塗料は、高い隠蔽性を持ちますので、防カビ・防藻効果が高く、美しさを保ち水性で低臭性・低
VOC
塗料ですので、人にも環境にも優しい塗料です。隅々まで塗り残しが出ないように、細かなところはハケを使用して塗布し、大きな面はローラーで塗布していきます。
決められた乾燥時間をおきます。
		
	 
 
	
		
		
		
				
		同じ塗料を使用して、2回目の塗装を行います。
2回目も同様に、先にハケで端を塗ってから大きな面を塗っていきます。決められた塗布量・塗布回数を守ることで塗膜の厚みがしっかりと出来、塗料本来の性能を発揮できる状態にしていきます。
軒天の色は、外壁や屋根の色との調和を考えお選びいただくと良いと思われます。白は明るく見えますしどの色とも相性の良い色です。汚れが目立つ色ですが、汚れにくい
塗料をお選びいただくことでその不安も解消できます。
		
	 
 
	
		
		街の外壁塗装やさんは、茨城県県南地区で皆様の信頼できる塗装屋になれるように活動しています。
小さな部分塗装や、水回りの補修から、空き家リフォーム、雨漏り補修、害獣駆除などお家にまつわるトラブルのご相談を受け付けています。>>
街の外壁塗装やさん 取手店工事契約にいたらなくても、現場調査は無料で承ります!(
詳しくはこちらをご覧ください)
お気軽にご相談ください!
お問い合わせ先メールフォーム↓
 電話でのご相談はこちらから
 ↓
TEL:0120-862-879(平日9時~17時)
		
	
 
 
 記事内に記載されている金額は2022年02月18日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。