つくば市の築22年の住宅の現場調査に伺いました。
お客様は雨漏りなどの不具合はないが、屋根やカーポートの汚れが気になっていると相談を受けています。
では、早速お住まいの状態を確認してきましょう。

外壁はサッシ汚れが雨で流れてシミになっています。

こちらの外壁は、
サッシの枠と接している
部分の表面が剥がれてしまっています。この状態で放置してしまうとひび割れが広がってしまうの補修が必要です。

シーリングの写真です。写真の中央にある縦のラインがシーリングです。よく見るとシーリングが劣化しているので、
ひび割れが起きています。
シーリングの打ち換えが必要です。

雨戸の状態です。雨戸の下半分以上が緑色に変色しています。苔汚れも高圧洗浄で洗い流すことができます。
軒天(のきてん)の状態を確認します。軒天は
軒の天井のことです。状態を見てみると補修した箇所が一目瞭然ですね。木目を統一することも可能です。
赤外線サーモグラフィーで、外壁の温度を確認していきます。温度が高い所は赤で、低い場所は青で表示されます。現場調査は6月におこないましたが、赤外線サーモグラフィーで確認してみると高温になっていることが分かりますね。6月でこの温度ですから、真夏の状態を考えると遮熱性の高い塗料での塗装を検討したくなりますね。
ことらも赤外線サーモグラフィーで可視化した外壁のようすです。サッシの温度が高いですね。外壁も先ほどの界壁よりは温度の低いオレンジ色ですが、40度近いので高温ですね。
塗料はたくさんの種類があります。遮熱性が高いもの、汚れが付きにくい低汚染のもの、苔やカビの発生を抑制するものなど、塗装をおこなう場所にどんな機能を追加したいかで塗料を選ぶことができます。
外壁塗装で、どんな塗料を使用したらいいか判断は難しいと思います。
高機能な塗料は高額になりますし、機能もそれぞれ違います。すぐに判断することはできませんよね。
街の塗装やさん取手店では見積もり書・点検・調査報告書の作成は無料でおこなっております。
ご提案書とお見積もり書でじっくり検討ください。弊社でご依頼いただけない場合でも、もちろん料金は一切かかりません!
詳しくはこちらからご確認ください。 ↓↓
「ここまでやります!街の塗装やさんのお住まい無料点検!」
■お電話でのお問い合わせはこちら
0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら 記事内に記載されている金額は2022年02月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。