こんにちは!街の外壁塗装やさんです。
小美玉市の外壁塗装現場でおこなった、雨樋塗装についてご紹介していきます!
小美玉市現場の雨樋は、経年劣化で退色し、2階の樋は外れた状態でした(;_;)
雨天時には雨水の音が気になっていたそうです。
雨音にも困ってしまいますが、
外れた状態だと屋根など他の部位の劣化にも繋がりますので、
早めに直していきましょう。
外れた雨樋は部品を買い足し直していきました。

小美玉市現場の雨樋塗装です。
こちらはケレン作業の様子です。
塗装の前にはケレン作業!
美しい仕上がりにするためには欠かせません。
古い塗膜を削っていくことで新しい塗料との密着性を上げていきます。
小美玉市での雨樋塗装、塗装1回目です。
雨樋塗装にはマックスシールドSi-JYを使用しました。
高耐候で外壁塗装にも使われる塗料です。
塗膜が劣化して色褪せていた雨樋がはっきりとした色になりました。
雨樋塗装も2回塗りでおこなうので、乾燥時間を設けて2回めの塗装をしていきます。
雨樋塗装2回めです。
2回塗装をおこなうことによって、塗料の高耐候効果が充分に発揮されます。
つやのある美しい仕上がりとなりました!
雨樋は塗装をすることによって耐久が格段に向上するわけではありませんが、やはり塗るのと塗らないのでは雨樋の持ちが変わってきます。
色褪せている程度では慌てることはありません。
雨樋が色褪せてると屋根や外壁が塗装タイミングだったりしますが・・・(^o^;)
今回のように
雨樋が外れたり
破損したりしている場合には
早めに対処してください!
お困りごとがありましたらお気軽に街の外壁塗装やさんまでお問い合わせください♪
街の外壁塗装やさんは、明朗なお見積りと実績のある信頼される施工で茨城県県南地区のお客様に安心をお届けできるように日々つとめております!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください
雨漏りトラブルなど、お家のお困りごとは街の外壁塗装やさんにお任せください!
記事内に記載されている金額は2022年07月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。