小美玉市のお客さまより現地調査のご依頼をいただきました。
雨樋の歪みが気になるとのことです。
雨樋が歪んでいるということは屋根や外壁などそのほかの部分も劣化している可能性があります。
雨漏りしていないかも含めて、屋根や外壁の調査をしていきます。
今回は外壁を主にご紹介していきます(^o^)
まずは家全体的に見ていきます。
ぱっとみ目立った剥がれやひび割れは見られませんね。
窓の端から雨水が垂れた雨垂れの跡が濃くなっています。
小美玉市での現地調査、東側の外壁です。
窯業系サイディング外壁で、やや横の繋ぎ目が離れてきています。
サイディング外壁は工場で作った外壁パネルを繋ぎ
合わせていくのですが
経年で徐々に隙間が空いてきます。
そこから雨水が入り込むと内部結露などの原因となります。
小美玉市の現地調査現場、ひきつづき東側と南側の外壁です。
何かでこすってしまったあとと、チョーキング現象がみられました。
チョーキング現象とは、新築時の外壁塗装が、紫外線や雨風で劣化してしまい、塗膜部分が粉状になる現象です。
手で外壁を触るとチョークのような粉がつくのでわかりやすい劣化症状です。
チョーキング現象がみられたら外壁塗装のタイミングですね。
小美玉市の現場、
こちらは北側の外壁です。
汚れが目立ちますね。
北側は太陽の光があまり当たらないため、カビや苔が生えやすい面でもあります。
特に霞ヶ浦近くや川や池の近くなどは苔が生えやすい環境となりますので
塗料に防藻対策の添加剤をいれて塗装すると、きれいな状態が長く保てるようになります。
基礎部分にはひび割れ(
クラック)が
ありました。
すぐに対処しないと危ないわけではありませんが、外壁塗装と一緒に基礎塗装などで対策をしておくといいですね。
小美玉市の現地調査、外壁調査はここまでです。
次回は
屋根の調査をしていきます。
街の外壁塗装やさんは、明朗なお見積りと実績のある信頼される施工で茨城県県南地区のお客様に安心をお届けできるように日々つとめております!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください
過不足無い補修工事で、雨漏りの再発を防止し、安全安心なおうちに直す技術があります!
是非、雨漏りトラブルなどお家のお困りごとは街の外壁塗装やさんにお任せください(^o^)
記事内に記載されている金額は2022年08月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。