こんにちは!街の外壁塗装やさんです(^o^)
小美玉市でおこなった屋根塗装現場のご紹介です。
遮熱塗料を使っていった下塗り1回め、今回は2回めです!
小美玉市の現場屋根はスレート屋根、かなり痛みが激しい状態でした。
そのため通常1回の下塗りを2回おこないます!
小美玉市の現場での屋根塗装、遮熱塗料を使っての塗装です。
下塗りも遮熱塗料で塗っていきます!!
スレート屋根がかなり痛みがあったため、下塗りは2回おこなっています。
塗装の際には足場のクッション材をはずして、まんべんなく塗装をしていきますよ。
痛みがあった小美玉市のスレート屋根塗装、下塗りを2回おこなうのは、上塗り塗料の吸い込みを防いで塗料の性能を発揮させるためです。
傷んでいる屋根は水分を吸い込みやすくなっています。
これは屋根施されていた塗装が、紫外線や雨風で劣化してしまうからです。
そのため塗装をして屋根材にカバーをして防水性を高めていくんですね。
屋根の防水性が失われているということは、屋根の吸水性があがっているということです。
防水性が失われているため下塗り塗料を塗っても吸い込まれてしまい、下塗りの効果が半減してしまうんですね。
塗料の効果を確実にするため、街の外壁塗装やさんでは傷んだ屋根材には下塗り2回をご提案しています。
小美玉市の屋根塗装現場、下塗り2回めの塗装も完了しました!!
下塗りの塗料には1回目と同じ、アステックペイントのサーモテックシーラーを使用しました。
この後は雨漏り防止のタスペーサー挿入と、屋根板金の下塗りをして上塗りをおこないます。
街の外壁塗装やさんは、明朗なお見積りと実績のある信頼される施工で茨城県県南地区のお客様に安心をお届けできるように日々つとめております!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください
過不足無い補修工事で、雨漏りの再発を防止し、安全安心なおうちに直す技術があります!
是非、雨漏りトラブルなどお家のお困りごとは街の外壁塗装やさんにお任せください!
記事内に記載されている金額は2022年08月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。