こんにちは!街の外壁塗装やさんです。
小美玉市で塗装おこなった現場の破風塗装の様子をご紹介します。
小美玉市の塗装現場、破風のケレン作業(目粗し)をおこなっていきます。
ケレン作業は古くなって剥離してしまった塗膜を除去したり、
表面をわざとキズ付けることで新しい塗料の密着性を上げる役割があります。
破風板は雨樋で隠れている部分も多いですがしっかりとケレン作業をおこないます。
ケレンがしっかりできていないと新しい塗膜が剥離する原因になります。
小美玉市の塗装現場、破風板の下塗りの様子です。
破風板は木材ですので、下塗り
塗料も下地に合わせて
選定して塗装しています。
写真ではローラーで塗装していますが、雨樋周りの細かい部分などは
細い刷毛を使用して丁寧に塗装しています。
小美玉市の塗装現場、破風板の中塗り塗装です。
今回、破風板の塗装に
使用した
塗料は「マックスシールド1500si-JY」です。
「マックスシールド1500si-JY」は高耐候の塗料でセルフクリーニングに優れています。
小美玉市の破風板上塗りの様子です。
中塗り・上塗りと重ねることで、必要な塗布量の基準を満たして、
塗料の性能を充分に引き出すことができます。
塗料の感想時間を守ることも重要で、
下塗りや中塗りが乾燥していないうちに重ね塗りしてしまうと、
塗料の性能を損ない、見た目も悪くなり施工不良となります。
これから台風に季節になります。
台風被害では雨樋の破損や飛散、屋根の飛散、
飛散物による外壁や屋根の割れなど多岐にわたります。
台風が去った後は雨樋や外壁のセルフ点検を実施しましょう!
被害を放置してしまうと、補修ができなくなってしまうこともあります。
少しでも被害がでたらお気軽にご相談ください!
街の外壁塗装やさんは、明朗なお見積りと実績のある信頼される施工で茨城県県南地区のお客様に安心をお届けできるように日々つとめております!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください
過不足無い補修工事で、雨漏りの再発を防止し、安全安心なおうちに直す技術があります!
是非、雨漏りトラブルなどお家のお困りごとは街の外壁塗装やさんにお任せください!
記事内に記載されている金額は2022年08月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。