街の外壁塗装やさん 取手店、今回は行方市で店舗改修工事後の内装塗装のご依頼をいただきました!
内壁には低臭性塗料で、防カビ・防藻効果のある「水性マルチエース」を使用。床には艶の出る「水性フロアトップ」、木部にはクリア塗料を使いました。
今回は木部である窓枠をクリア塗装していく様子をご紹介します!

こちら行方市の店舗改修塗装現場は、弊社知り合いの大工さんよりご紹介いただきました(^o^)
内装の改修工事が終わり、壁はボードを打ち付けてあり、床はコンクリート打ちっぱなしの状態です。
店舗のご依頼イメージどおり、明るく・汚れにくい塗装をしていきます。

木目を活かすクリア塗装。まずは木部のため、外装の時と同じくケレン作業をしていきます。
サンドペーパーで塗装面を滑らかにしていきます。
サンドペーパーで擦ることによって、表面の細かな凹凸が付き、塗料ものりやすくなります。
写真はケレン作業が終わって下塗り材のプライマーを塗布しているところです。

下塗り材の乾燥を確認できたら、次は上塗り塗料を塗っていきます。
窓枠は紫外線があたり劣化しやすいため耐候性のある塗料を使用しています。
また今回内装の施工のため、全ての塗料を刺激の少ない水性の塗料で塗っていきました(^o^)

行方市の店舗改修物件、木部である窓枠のクリア塗装が完了しました。
艶があり美しい木目が映える窓枠になりました!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。