土浦市のダイワハウスで施工されたお客様より、無料点検のご依頼をいただきました。
塗装は建築会社でおこなったほうがいいのか?塗り替えの提案をそのままにせず、他の案も見たいとのお客様からのご要望で、現地の様子を調査していきます!
今回は無料点検でどのように調査をしているのかをご紹介します!

今回ご紹介するのは土浦市にあるダイワハウス施工の築年数15年の物件です。
建築時の建築会社の方が営業に来られ、塗り替えの提案をされていかれたそうです。
他の案もみたいとのことで、近隣にあった弊社にご来店・見積もり依頼をいただきました。
無料点検をおこなった際に、工事の見積内容が良かったとのことで、施工のご依頼をいただきました(^o^)

見積もり依頼がありましたら、家の状態を確認するためにまず現地点検調査にお伺いします。
お客様にご理解いただけるよう、日程を合わせてお立ち会いのもとで調査をしていきます。
先ず屋根から見ていきますが、建築法により、落下転落防止策がないと屋根には登れません。
そのため高所カメラで屋根の状態を細かくみていきます。瓦屋根の場合は割れやズレがないかを確認していきます!
この高所カメラは普段みられない場所がみられるので、お客様に大変好評です(^o^)

続いて外壁の点検調査の様子です。
30倍スコープを使って東西南北全ての外壁の様子を確認していきます。顕微鏡のようになっており、現在の塗膜の状態がどんなものかをみています。
この時に、現塗膜がどんな性質の塗料を使用されているかを確認して、下塗り材や上塗り塗料を決めていきます!
旧塗膜が油性を使っているのに新塗膜に水性を使用すると、せっかく性能の良い塗料を使っても長期間もたず、剥がれの原因になってしまいます。
きちんと材質とそれにあった塗料を使用することが大切です。

土浦市のダイワハウス施工の家、シーリングの点検調査です。
シーリングの点検はヒビ割れや痩せがないかの状態を確認していきます。
今回は経年劣化により固くなりヒビ割れが発生していました。
ヒビ割れは雨漏りの原因ともなるため、症状が確認できたらお早めにご相談いただくのが吉ですね。

他、雨樋などの鉄部やタイル部分などの付帯部の調査もしていきます。
外壁は工法によって使える塗料と使えない塗料があるため、外壁が通気工法か直貼り工法かなどを確認していきます。
現地点検調査が終わったら、家の状態とお客様のご要望を取り入れたお見積りを5パターン作成してご説明させていただいています!
現地調査後、契約をしない場合でも調査費などはいただいておりませんのでご安心ください。
>>「街の外壁塗装やさん 取手店 の不安ゼロ宣言!外壁塗装工事のトラブル・不安をゼロにします」
■お電話でのお問い合わせはこちら 0120-862-879 [電話受付時間]平日9時~18時
■お問い合わせフォームはこちら
記事内に記載されている金額は2021年02月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。