
石岡市で、外壁塗装工事に伴うコーキング工事を行いました。
まずは、コーキングの撤去になります。
旧コーキングはカッター等できれいに取り除いていきます。撤去後のコーキングのごみは一か所にまとめ、現場は常にきれいな状態で施工を進めていきます。

コーキングのプライマー塗布の様子です。
撤去した部分に付属のプライマーを塗っていきます。コーキングと外壁とを密着させるための接着剤の役割を果たしますので、丁寧に塗り込んでいきます。

コーキングの打ち込みの様子です。
コーキングには高耐久のオートンイクシードを使用し施工いたしました。オートンイクシードは、耐久性が高いだけでなく、雨や紫外線、熱からも守る対候性にも優れており、汚れ防止機能もありますので、外装材の一部として美観もしっかり保たれます。

コーキングの押さえになります。
内部をしっかり密着させるために専用のヘラで押さえていきます。この時に表面もきれいに整えていきます。
コーキングは、外壁材のつなぎ目に見られる目地材で、地震等による外壁の動きに対応してその力を逃がす役目や、防水性と気密性を保つ役目を果たす重要な部材です。コーキング材にもこだわってみてはいかがでしょうか。
記事内に記載されている金額は2019年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。