越谷市蒲生アパート外壁塗装工事と屋根工事 Vol.3 付帯部分塗装とは?

街の外壁塗装やさん草加店です!
草加、越谷、川口を主にエリアとして外壁塗装、屋根塗装、ついでに板金工事(ちゃんとやりますよ)まで
対応して頑張ってます!
今回は越谷市蒲生(草加のすぐ隣)で施行中のアパート外壁塗装工事のレポートVol.3
付帯部分塗装の現場レポートです。
付帯部分ってなに?
破風 鼻隠し 雨樋 化粧帯 金属部分 雨戸(水切りなど)です。
要するに外壁以外の部分のこと指します。
外壁リフォームはこの付帯部分まで綺麗にしてこそ見栄えが完璧になります。
たまに「雨樋は塗装しなくていいよ」というお客様もいらっしゃいますが
いざ工事を始まると「やっぱり雨樋塗装しようか?」と悩まれる、相談される方います。
予算の兼ね合いで無理に勧めることはしませんが
「せっかく足場をかけるのだから」
できるだけ付帯部分も予算に入れておいた方がいいでしょう!
前回の中塗りから上塗り作業開始 バルコニー鉄格子も上塗り


前回の中塗りから上塗り作業に入りました。
色は少し濃いベージュを塗装しました(専門的には19−75C)
水性シリコンで匂いも少なく環境に優しい塗料です。
バルコニー鉄格子も赤錆塗装してから上塗り作業。
この場合は弱溶剤シリコンを使いました。
南側のバルコニー面は紫外線を受けやすいので
水性よりも溶剤の塗料を選択。
2回塗りで仕上げました。
破風 雨樋塗装をしました


ここも中塗り、上塗り、弱溶剤塗料で塗装しました。
雨樋は現在は当社では雨樋専用の塗料を使用しています。
雨樋は塩ビ材が多いので、それに対応した塗料を使い2回塗りで仕上げています。
金属屋根カバー工法工事 順調に作業は進んでます


金属屋根カバー工法工事も施工しています。
新しく雪止めの取り付けをして、屋根材を張っていく作業です。
屋根塗装と比べてカバー工法の工事費は高くなりますが
見栄えと耐久性が全然違います。
不安定な天気な中 屋根やさん頑張って作業中!

特に屋根やさんは金属屋根が雨で濡れてしまうと滑って危ないため雨上がりの次の日も仕事ができない
状況でした。
風の強い日もあり、作業が慎重になったの不運もありました。
しかし、それでも屋根やさん頑張って作業してくれています。
ありがたいです。
屋根工事ももう少しで完工予定。
最後に新しく棟板金を取り付けるだけになりました。
詳しいことは施工事例に挙げるのでぜひご覧になってください(近日公開予定)
外壁塗装工事もあともう少しで完工です。
外壁塗装工事、屋根工事はぜひ街の外壁塗装やさん草加店にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2025年04月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。