草加市 基礎巾木塗装 ガレージ床塗装のお問合せ
そもそも基礎巾木とは?

街の外壁塗装やさん草加店です。
今回は基礎巾木、ガレージ床塗装のお問合せがあり当社で施工することになったので
その現場作業をレポートします。
そもそも基礎巾木とは?
地面と外壁部分の間のコンクリート部分のことを指します。
その基礎巾木にクラックが入り、お客様が心配になって草加店にお問合せくださいました。
ガレージ床にもクラックが目立っていたので、塗装することを提案したところ
ぜひ施工してほしいということで
基礎巾木塗装とガレージ床塗装を当社が請け負うことになりました。
不安になる基礎巾木のクラック


比較的浅いクラックです。
この程度ならシーリングによる修繕で問題ないです。
塗装はカチオンシーラー塗装、基礎用塗料を使っての仕上げになります。
ガレージ床のクラックも気になって。。。

見た目が良くないのでお客様からは塗装して綺麗になるんであればということで
塗装することになりました。
このガレージは自動車などを置くことはないので
塗装プランとしてプライマー塗装して上塗りする工程になりました。
塗装作業をしました


コンクリート床にビニール養生して塗装していきます。
ローラーで塗装後、乾かして2回目の塗装をします。
色はグレー色です。
全肯定の作業時間は短時間なのですが、塗料の硬化時間を含めると
朝から作業して午後3時過ぎまでかかります。
ガレージ床塗装


上塗り2回塗装です。
基礎巾木の塗装を終えてからの作業なので基礎巾木からビニール養生して
ローラー作業にて塗装しています。
夏場での作業でしたので1日で作業を終えることができましたが
冬場だと2日かかります。
基礎巾木とガレージ床の仕上がりにはお客様も大変喜んでくださいました。
詳しい工事内容は施工事例で紹介してますので、ぜひご覧になってください!
記事内に記載されている金額は2025年07月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。