草加市 青柳アパート外壁塗装工事 現場レポート

街の外壁塗装やさん草加店です。
今回の現場レポートは草加市青柳で施行中のアパート外壁塗装工事を紹介します。
積水ハウスのアパートで6所帯あります。
工期は8月のお盆休みが入るので8月末でを予定しています。
居住者様には長い工期でご迷惑おかけしますが
今回塗装工事プランではお盆休み前にバルコニー面を先に仕上げることにしました。
いつまでも洗濯物が干せない状況はストレスも溜まります。
バルコニー面は日当たりが良く、猛暑の中での作業は大変ですが
安全を心がけて作業しました。
高圧洗浄工事をしました


高圧洗浄作業は2日かけました。
無理しての作業は事故につながります。
1日目は屋根洗浄、2日目は外壁を洗浄しました。
雨戸も開けた状態、閉めたい状態で洗浄、レールの溝など綺麗にしました。
外壁塗装の施工手順


シーラー塗装は旧塗膜と新塗膜の密着を良くするためにします。
壁を仕上げる前に軒裏も塗装しました。
どんな建物であっても、外壁塗装の施工手順は同じです。
中塗り 上塗りのサイディング外壁塗装


インターフォンや表札の周りはあらかじめ刷毛で塗装し
その後ローラー作業で塗装していきます。
外壁の色はメタリックブルーで塗装しています。
吹き抜けの階段、2箇所と玄関が6箇所、ブレーカや消火器ボックスなど
ビニール養生してかなり手間がかかりましたが
ここを終わらしてしまえば、居住者様も出入りに気を使わずに済みます。
バルコニー側の雨樋、雨戸を塗装


またお盆休みも入るため、バルコニー面だけを仕上げ
外壁を塗装し終わったら、雨戸、雨樋の付帯部分も塗装し仕上げました。
ですので「もう窓を開けて洗濯物干せますよ」とお伝えして
居住者様に安心してもらいました。
まとめ
アパート外壁塗装は居住者様全員に気を使わなければなりません。
もしかしたら夜勤の方や。小さいお子さん、お年寄りの方もいます。
街の外壁塗装やさん草加店ではあらゆることを想定して工事を行っています。
猛暑の日々、エアコンつけているので窓を開けることないですが
やっぱり洗濯物は外で干したいし、ちょっと涼しい時は自然の風を感じたいと
思うのは私も同じです。
街の外壁塗装やさん草加店ではお客様の立場になって考え工事を行っています!
記事内に記載されている金額は2025年08月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。