ミッチャックロンによるプライマー塗装をしました
草加市金明町部分外壁塗装工事、今日の作業工程は午後3時までの予定なので、キッチン出窓の木部部分上塗り塗装とサッシ脇の修繕工事をします。
キッチン周りなのでガス管や換気扇の板金部分を「ミッチャックロン」建築プライマーを塗りました。
塩ビ管にもプラスチックにもなんでもプライマーとして使えるので便利です。

キッチン出窓木部部分を上塗りしました

草加市金明町部分外壁塗装、キッチンの出窓の木部部分の上塗りは
普段新築の現場塗装で使う一液シリコン塗料を使うことにしました。
部分塗装なので、新たな材料を購入するより、当社でストックしてある塗料を使えば
コストダウンになり、お客様の材料費の負担を減らすことになります。
もちろん、お客様との了承を得てます。
もし、「使い回しの材料は嫌だ」という方もいられると思うので、
打ち合わせの段階で色々お話しできたらなと思います。
キッチン出窓木部部分上塗り作業が終わりました

木部部分を水性塗料で目止めし、板金部分をプライマーで塗装してあるので
上塗りは綺麗に仕上がりました。
これだけの部分塗装なら1日で仕上げられることも可能ですが
それは塗装作業の基本ルールを破ってしまいます。
下地調整とオープンタイムを取ることはやはり大事です。
トタン下見、サッシ脇の修繕工事をしました

草加市金明町部分外壁塗装、キッチンのリフォームの時にサッシを交換したらしく既存のトタン下見との取り合いに一部穴が空いてました。
緊急処置として当社がなんとすることになりました。
このままでは雨が入ってしまいますし、ゴギブリなど虫が入ってしまう可能性あります。

まず、防水テープで穴を塞ぐことにしました。
雨漏りに対するケアを優先しました。
でもこれでは見栄えが悪いので、何かいいアイデアないか考えました。

あくまで緊急処置なのですが、板金補修用のテープで隠すことにしました。
穴をこの補修用テープだけで貼ったら強度は弱く心配するどころですが
中にちゃんと防水テープを貼ってるので雨漏りには強く心配ありません。
この作業を終えて、今日はお疲れ様としました。
明日も頑張ります!
記事内に記載されている金額は2019年04月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。