雨漏り点検を行いました
川口市川口のお客様から前に「雨漏りの点検」して欲しいとお問い合わせがあって、
1度挨拶がわりに調べたのですが原因がわからず再度点検し参りました。
1階の和室の天井に水が染みていて、お客様は「モルタル外壁のクラックから雨漏りしてはないか?」と心配なされて当社にお問い合わせをしてくださいました。しかし、現調してみるとクラックではなさそうなので、水道管の漏れの可能性も確かめるため設備屋にも同行してもらって調べることになりました。

水漏れする原因を突き止めるための点検をしました

まず、水漏れしてると思われる和室の天井の真上が洗濯機が設置されている場所でした。
なので洗濯機の下に敷いてあった受け台を外してみました。
点検したところ、ここでは床の傷み具合から配管の緩みもなかったので水漏れの原因はここではなかったです。
洗濯機の受け台を外したところでキッチン下の扉が開くようになったので、今度はキッチン内部を調べます。
原因が判明、すぐに修理をしました

当社に問い合わせる前に別の設備屋に見てもらって何の問題もなかったらしいのですが、
私はお問い合わせをいただいた時から、どうしても外壁からのクラックからではないと思っていたので
今回は水漏れの原因がわかるまで徹底的に調べるつもりでした。
配管による水漏れではないことが確実にわかったのなら、改めて外壁の雨漏り点検する予定です。
で水道の水を流してみると原因がわかりました。

設備屋さんとお客様が下の和室にいる間、私が2階のキッチンの排水管をみに行ったところ内部で水がポトポト垂れてました。
しかも、写真をよくみると排水管と床の間に穴が空いてます。
これは、取り付け業者が穴を間違って開けたまま施工し、たまたま水漏れした水が1階の和室に流れたということがわかりました。
排水管のパッキンが劣化して水漏れするのは仕方ない不可抗力としても、この穴を間違えた後の処理もしないでいたのは完全な施工不良です。
これで水漏れの原因を突き止めました。
キッチン排水管のパッキン取替え工事をしました

このように排水管のパッキンが損傷していました。
今回の場合、このキッチンの前に洗濯機を置いてしまった為扉が開かず、水漏れの原因の発見が遅れてしました。
修理はいたって簡単でパッキンの交換で修理は完了しました。

今日の「雨漏り点検」は急遽「水漏れ点検」として作業させてもらいました。
水漏れ原因がはっきりしてお客様も「今日直るなんて思わなかった」と喜んでくださり当社もお役に立てて一安心です。
万が一の可能性を一つづつ解決しなければ「雨漏り」「水漏れ」は安心できません。
今日の点検作業はお客様のご協力もあって無事終えることできました、ありがとうございました。
今日の「水漏れ点検」はこれで完了しました。
お疲れ様でした。
記事内に記載されている金額は2019年05月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。