こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、上伊那郡宮田村の住宅において、遮熱塗料を用いて行った金属屋根への塗装工事についてお伝えいたしました。
今回は、外壁サイディング塗装工事の3回塗り工程の下塗りと軒天塗装について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・上伊那郡箕輪町の住宅で外壁サイディングの割れや欠けなど劣化を確認した現場調査
・上伊那郡箕輪町で屋根調査、金属屋根のサビや塗膜剥がれ、棟板金の釘の浮きなどを確認
・上伊那郡箕輪町で外壁・屋根塗装工事の足場設置と高圧洗浄、近隣配慮も忘れません
・上伊那郡箕輪町でひび割れや剥離など著しい劣化があった外壁コーキングの打ち替え補修
・上伊那郡箕輪町で金属屋根塗装メンテナンス、遮熱塗料でサビや塗膜剥がれなどの劣化を回復
塗装工事の前に行った養生作業の様子
外壁塗装工事を行うにあたり、窓や玄関ドア、勝手口ドア、電気メーターなどに塗料が付着しないよう、養生を行っています。
この工程が適切に行われないと、塗装工事の後に汚れを掃除しなければならないといった余計な作業が発生することになります。
工事のなかで生じるムダは、貴重な時間やコストを浪費していることなので、そのような非効率な作業をしないよう努めなくてはなりません。
それが養生を行う重要性です。
外壁サイディング塗装工事の下塗りの様子
外壁塗装は、3回の重ね塗りで仕上げていきます。
3回塗りのなかでも、とくに入念に行っていきたいのは下塗りです。
下塗りは、下地面と後続する中塗りや上塗りとの密着性を高めることや、下地面による塗料の吸い込みを防止することなどの役割があります。
つまり、下塗りが不十分なまま塗装工事が進むと、下地との密着性が悪い、または塗装ムラがあるといった非常に脆弱な塗膜がつくられやすいのです。
外壁用エポキシ系下塗塗料の「エポパワーシーラー」を使って下塗りを行い、後続塗料がしっかりと密着できる強い下地となって整いました。
軒天塗装工事の様子
現場調査の際、軒天には、外壁サイディングと同様に色あせやカビなどの症状がありました。
住宅の軒天は、湿気がこもりやすいので実は傷みやすいので、定期的にメンテナンスを行っていくことが重要な場所です。
今回も、外壁といっしょに塗装によるメンテナンスを行っていきます。
軒天塗装も外壁と同様に重ね塗りによる施工が完了しました。
目立っていた色あせやカビもきれいになくなり、明るく鮮やかな白が際立つ軒天となって仕上がっています。
なお、次回のブログでは、外壁塗装の中塗りと上塗りの施工の様子について、詳しくご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年11月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。