こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市の住宅において、外壁サイディングの凍害による破損などさまざまな劣化症状を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、現場調査の結果を踏まえて行う外壁塗装工事の洗浄工程について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市で凍害による破損が生じた外壁サイディングの現場調査
塗料の付着性を高める外壁洗浄
外壁塗装工事を行うにあたり、先行して足場を設置しています。
そして、足場が完成した後に外壁洗浄を行っていきます。
軒天は、釘頭のタッチアップが目立つなど、表面塗装の劣化が進んでいる状態だったので、高圧洗浄機で古い塗膜や汚れ、カビなどをきれいに落としています。
その他、塗り替えを行う雨樋や鼻隠し、破風のほか、サッシや網戸など、塗装しない部分についても基本的に洗浄を行います。
ちなみに、日常的なお手入れとして、外壁に高圧洗浄を行いたいという方がいるかもしれませんが、場合によっては塗膜を傷めることもあるので注意が必要です。
とくにサイディングやモルタルなどの表面に施されている塗装は、高い圧力をかけて洗浄を行うと塗膜にダメージを与え、逆に寿命を縮めてしまう原因になることがあります。
そのため、弱い圧力で行うか、あるいはホースで洗い流す程度で済ませておいたほうがよいかもしれません。
どうしても落とせない汚れなどがある場合は、プロの業者に相談することをおすすめいたします。
外壁洗浄が完了した後は、しっかりと乾燥時間を設けることが重要なポイントとなります。
この乾燥時間を守らないと、当然に不具合を引き起こす原因となるので、この点も要チェックです。
なお、この後に行うコーキングの打ち替え補修については、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年11月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。