こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市の住宅において実施した、外壁塗装工事の工程である高圧洗浄の様子についてお伝えいたしました。
今回は、ひび割れなどの劣化症状が目立っていた外壁目地のコーキング打ち替え補修について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市で凍害による破損が生じた外壁サイディングの現場調査
・飯田市の住宅で窯業系サイディング塗装工事、まずは塗料の付着性を高める外壁洗浄から
コーキングの重要性と打ち替え補修の様子
現場調査の際、外壁サイディングの目地やサッシ廻りに充填しているコーキングは、経年劣化によって大きくひび割れている部分が複数確認できました。
これら劣化で傷んだコーキングを取り除いたうえで新しいコーキングを充填する、打ち替えによる補修を行っていきます。
住宅の外壁では、目地やサッシ廻りなど、あらゆる部位にコーキングを充填して納めています。
コーキングのおもな役割とは、なんといっても雨水を建物内へ入ってくることを防ぐ「防水」です。
建物内へ雨が入ってくるようになると、木材の腐れから耐久性の低下を招く恐れがありますが、コーキングが機能することでこれを防ぎます。
その他にも、建物の揺れを吸収することで、部材どうしの衝突による破損を防ぐ「緩衝」としての役割も重要です。
しかし、これら役割が機能しなくなると、建物寿命にも影響します。
よって、定期的に打ち替えなどのメンテナンスを行うことでコーキングの機能を維持し続け、建物を保護していくことがきわめて重要なのです。
コーキングの打ち替えは、まず既存のコーキングをカッターなどの道具を使って丁寧に取り除きます。
はみ出しを防止するマスキングテープを貼り、目地の内部に接着の機能を担うプライマーを塗布します。
プライマーの乾燥を確認した後、新しいコーキング材を充填します。
ヘラで押さえながら表面を整えます。
マスキングテープを剥がし、コーキングが硬化したら打ち替えの完成です。
現状では外壁との色は異なりますが、この上から塗装を行うので、完成後には一体化してわからなくなります。
また、コーキングの上に塗装すると、紫外線や雨水などの劣化要因の影響を塗膜が担ってくれるようになるので、コーキング自体は劣化しにくくなります。
なお、コーキング打ち替えの後は、いよいよ外壁塗装工程へと移行しますが、この工事の様子については、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年11月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。