こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、伊那市の住宅で行う外壁塗装工事の養生と激しく傷んでいたALC外壁の部分補修の様子をお伝えいたしました。
今回は、外壁塗装工事における、軒天塗装と3回塗り工程のうち最初に行う下塗りについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・伊那市でALC外壁の塗膜ひび割れや剥がれ、チョーキング等の劣化症状のある現場の調査
・伊那市の屋根調査で金属屋根の色あせや雪止め金具のサビなどの劣化症状を確認
・伊那市で経年劣化にともなう外壁・屋根塗装工事の必須工程となる足場設置と高圧洗浄
・伊那市にて劣化で色あせた金属屋根やサビた雪止め金具にシーラーレス塗料で1回目の塗装
・伊那市で金属屋根塗装工事、遮熱シリコン塗料のシャネツトップワンSi-JYで仕上げの塗装
・伊那市で塗膜が剥がれてボロボロになっていたALCの部分補修と外壁塗装工事の養生
軒天塗装の様子
軒天に対して塗装を行っていきます。
外壁との取り合い部や鼻隠しとの取り合い部など、入隅となっているところは、ローラーが届きにくく、どうしても塗り残しが生じやすい部分です。
そのため、先にハケを使って丁寧に塗装し、その後、ローラーで一気に塗装します。
手間がかかっても、やるべきことを確実にやることで、求められる品質が得られるようになるのです。
外壁塗装工事の下塗りの様子
ALC外壁の塗膜の一部にひび割れや剥がれ落ちなどがあった部分を適切に補修し、硬化を確認したら3回の重ね塗りによる塗装工事を行っていきます。
そして、まずは下塗りからです。
下塗りに使用しているのは、アステックペイント社のエポキシ系可とう形外壁用下地調整材「エピテックフィラーAEⅡ」です。
「エピテックフィラーAEⅡ」は、粘度が高く、厚みのある塗膜をつくれるので、劣化して傷んだALC下地を整え、強化することができます。
また、強い付着性を発揮し、下地とこの後に続けて行う中塗りや上塗りの塗料とをしっかりと付着させ、強靭な塗膜を形成します。
外壁塗装工事の下塗りが完了しました。
ちなみに、下塗り材には、今回用いたフィラーのほかにも、シーラーやプライマーなどの種類があります。
シーラーやプライマーが比較的滑らかな液体であることに対し、フィラーはドロッとした高粘度であることが特徴となります。
このような特徴により、フィラーは、傷んだALCの細かいひび割れを埋め、凹凸がある下地を平滑に均すことができるわけです。
下塗りが完了した後は、さらに中塗りと上塗りの重ね塗りを行っていきます。
なお、この仕上げとなる重ね塗りの様子は、次回のブログにて詳しくご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2024年04月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。