皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!
飯田市のお宅で塗装工事を行いますが、屋根が急勾配なので屋根にも足場をかけて作業をします。
今回はその屋根足場と屋根の現状、洗浄作業のようすをお伝えします。
点検のようすは以下のリンクからブログをご覧ください!
▼前回までのブログ
・飯田市で壁が剝げてきた、屋根にコケが生えてきた・・・と気にされていたお宅の無料点検
飯田市のお宅で塗装工事を行いますが、屋根が急勾配なので屋根にも足場をかけて作業をします。
今回はその屋根足場と屋根の現状、洗浄作業のようすをお伝えします。
点検のようすは以下のリンクからブログをご覧ください!
▼前回までのブログ
・飯田市で壁が剝げてきた、屋根にコケが生えてきた・・・と気にされていたお宅の無料点検
施工前の屋根の現状

遠くから見るとほとんど黒く見えたのですが、これはコケやカビの類が付着している状態です。
屋根材はスレート屋根で、主原料がセメントです。
窯業系サイディングもそうですが、表面の塗装が劣化してくると防水性が低下し、こうしたコケやカビ汚れが付着しやすくなってしまいます。

放置してしまうと屋根材に水分が浸透しやすくなり、屋根材自体が傷んでしまいます。
すると割れたり反ったりという症状が出て、ひどくなると雨漏りにつながりますので注意が必要です!
洗浄作業

一般的に5.5寸~6寸勾配以上を急勾配としています。
角度にするとだいたい31度です。



高圧洗浄ですので、コケやカビ汚れがとてもきれいに落ちます。
この段階でコケやカビ汚れだけでなく、古い塗膜や蓄積された汚れも出来る限り洗い流します。
最近、洗浄だけできないかというお話も頂きます。
ただ塗膜が劣化していたり、素地が傷んでいたりする場合は、洗浄することでかえって傷めてしまう場合がありますので注意が必要です!


汚れが残っていると、せっかく良い塗料できれいに塗装しても施工不良を起こす可能性が高いです!
こうした下地処理はとても大切な工程です。
次回は・・・

次回は養生作業から塗装の工程に入っていくようすをお伝えしたいと思います。
飯田・伊那、上伊那・下伊那・木曽地域のみなさまへ!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では点検・見積りまで無料で行います。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!

「ちょっと遠いけど来てくれる?」
「点検や見積りにお金がかかる?」
などなど
何でも聞いてください!(^-^)
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身で点検される場合、
安全な位置からご確認下さい。
安全な位置からご確認下さい。
記事内に記載されている金額は2025年09月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。