皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!
飯田市の築25年になるお宅で塗装工事を行います。養生をして、塗装作業に入る様子をお伝えします。
今回は付帯部塗装のようすです。
今までの工事のようすは以下のリンクからブログをご覧ください!
▼前回までのブログ
・飯田市で壁が剝げてきた、屋根にコケが生えてきた・・・と気にされていたお宅の無料点検
・飯田市で急勾配な屋根に足場をかけました。屋根の現状と洗浄のようすをお伝えします
飯田市の築25年になるお宅で塗装工事を行います。養生をして、塗装作業に入る様子をお伝えします。
今回は付帯部塗装のようすです。
今までの工事のようすは以下のリンクからブログをご覧ください!
▼前回までのブログ
・飯田市で壁が剝げてきた、屋根にコケが生えてきた・・・と気にされていたお宅の無料点検
・飯田市で急勾配な屋根に足場をかけました。屋根の現状と洗浄のようすをお伝えします
養生作業

この作業をすることで、塗装作業に専念できるので効率も良く、高品質な仕上がりにもつながります。
ちなみに、この時のマスキングテープのラインがそのまま仕上がりのラインにもなりますので、塗装職人さんの腕の見せ所でもあるのです!
塗装工事開始
付帯部塗装
「付帯部」とは、住宅の外壁と屋根以外の部分を指します。
お見積りに「付帯部」としか書かれていない場合は、具体的にどこなのかを是非ご確認ください!
ここも塗ってくれると思っていた、こんな所は塗らなくてもいいのに、といったトラブルが避けられます(^-^)
以下にご紹介するのはすべて「付帯部」です。
お見積りに「付帯部」としか書かれていない場合は、具体的にどこなのかを是非ご確認ください!
ここも塗ってくれると思っていた、こんな所は塗らなくてもいいのに、といったトラブルが避けられます(^-^)
以下にご紹介するのはすべて「付帯部」です。
関連記事
軒天


そこで、塗り替えるなら防カビ・防藻性などに優れた塗料を使うことをお勧めします!
今回弊社が使用したのは、そうした機能のあるアステックペイント社の「マルチエースⅡ」という塗料です。
関連記事
ケレン作業



表面の錆や汚れなどを除去し、あえて細かな傷をつけることで、塗料の付着性を向上させることができます。
軒樋・鼻隠し


軒樋も鼻隠しも塗装しました。
竪樋・破風板


屋根の端の三角になっている部分(家の妻側)に取り付けられている板は「破風板」と言います。
ここも目立つ場所なので、できれば一緒に塗装できると良いと思います!
次回は・・・

「スーパーシャネツサーモSi」という遮熱塗料を使用しています。
是非ご覧ください!
飯田・伊那、上伊那・下伊那・木曽地域のみなさまへ!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では点検・見積りまで無料で行います。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!

「ちょっと遠いけど来てくれる?」
「点検や見積りにお金がかかる?」
などなど
何でも聞いてください!(^-^)
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身で点検される場合、
安全な位置からご確認下さい。
安全な位置からご確認下さい。
記事内に記載されている金額は2025年09月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。