
伊那市にてモルタル外壁と金属屋根のお宅の塗装工事が始まります。
まずは足場を組み立てるのですが、そのようすからお伝えしていきます。
点検のようすは以下のリンクからブログをご覧ください!
▼前回のブログ
・伊那市で築25年を経過したお宅にて、外壁と屋根の無料点検を実施しました
工事着工
足場組立

ですので、外壁や屋根の工事が決まったら足場の工事から始まるのが一般的です。
工事が決まったら改めて足場屋さんと現調にお伺いし、足場用の図面を作成します。
そして当日、必要な部材を積んだトラックが入ります。




メッシュシートの取付けは特に義務付けられたものではありませんが、洗浄の際の水しぶきや、塗料が周囲に飛散するのを防止する役割がありますので、ほとんどの現場で設置しています。


まるで白い要塞が出来上がったみたいです(^-^)

ここまでで、足場の組立て作業は完成です。
このように、足場を組み立てるだけでも大掛かりで費用も掛かりますので、できれば外壁だけでなく屋根も一緒にメンテナンスすると足場のコストが一度で済みます!
住宅のメンテナンスをご検討中の方がいらっしゃいましたら是非、まとめてメンテナンスすることも選択肢に入れてみてくださいね。
次からは塗装職人が入り、洗浄作業から始めます。
次回、そのようすをお伝えしたいと思います。
飯田・伊那、上伊那・下伊那・木曽地域のみなさまへ!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では点検・見積りまで無料で行います。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!
社内保有資格
弊社には以下の資格を持つ社員が在籍しています。
お客様のご要望やニーズに合わせ、最善のご提案をさせていただきます!
・一級塗装技能士
・一級建築大工技能士
・雨漏り診断士
・自然災害鑑定士
・増改築相談員
・二級建築士
・リフォーム取引販売士
・宅地建物取引士
・木造建築物の組立て等作業主任者
お客様のご要望やニーズに合わせ、最善のご提案をさせていただきます!
・一級塗装技能士
・一級建築大工技能士
・雨漏り診断士
・自然災害鑑定士
・増改築相談員
・二級建築士
・リフォーム取引販売士
・宅地建物取引士
・木造建築物の組立て等作業主任者

関連記事
※ご自身で点検される場合、安全な位置からご確認下さい。
記事内に記載されている金額は2025年10月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。
























