みなさん、こんにちは!
街の外壁塗装やさん山梨店です。
今回は甲府市の住宅で、ドア枠・窓枠・屋上の手すり・屋上はしごを塗装しました。
どの部位もさびが進んでおり、このまま放置すると非常に危険でした。
塗装作業がどのように進められ、各鉄部がどう生まれ変わったのでしょうか。
工事中のお写真や、現地調査時(施工前)・塗装後のお写真を用いて解説します!
▼前回のブログ
・甲府市で窓枠・屋上の手すり・屋上はしごのサビを確認!鉄部のサビを防ぐメンテナンスとは?
・甲府市で屋上付き住宅を調査し、外壁ひび割れ・軒天井の塗膜剥がれ・屋上防水劣化を確認
街の外壁塗装やさん山梨店です。
今回は甲府市の住宅で、ドア枠・窓枠・屋上の手すり・屋上はしごを塗装しました。
どの部位もさびが進んでおり、このまま放置すると非常に危険でした。
塗装作業がどのように進められ、各鉄部がどう生まれ変わったのでしょうか。
工事中のお写真や、現地調査時(施工前)・塗装後のお写真を用いて解説します!
▼前回のブログ
・甲府市で窓枠・屋上の手すり・屋上はしごのサビを確認!鉄部のサビを防ぐメンテナンスとは?
・甲府市で屋上付き住宅を調査し、外壁ひび割れ・軒天井の塗膜剥がれ・屋上防水劣化を確認
ケレン作業の様子
ケレン作業とは、鉄部の表面に付着した汚れやサビ、古い塗膜などを取り除く作業です。
この作業は、
・表面のさびや汚れを取り除き、塗料の密着性を向上させる
・鉄部の表面を平滑にし、塗装仕上がりを良くする
といった目的があります。
写真のように、研磨紙やワイヤーブラシを使って手作業で表面を掃除します。
広範囲のケレン作業を行う場合は、電動工具を使う場合もあります。
しかし今回は、細かい箇所が多いため、手作業で丁寧に進めていきます。
錆止め・シリコン塗料塗布の様子
鉄部の表面に塗布することで、サビの発生を防ぎ、上塗り塗料との密着性を向上させます。
鉄部専用の錆止め塗料は、通常エポキシ系や亜鉛系が使用されます。
錆止め塗料を刷毛やローラーで均等に塗布し、塗料が完全に乾燥するまで待ちます。
通常は数時間から1日程度で乾燥します。
その後シリコン塗料を2回塗り重ねます。
シリコン塗料は、耐水性、耐候性が高く、長期間の保護が期待できます。
ローラーや刷毛を使って、1回目・2回目のシリコン塗料塗布の間はしっかりと乾燥させます。
2回塗り塗布後の鉄部
写真は現地調査時のお写真と、2回塗りを完全に乾燥させた後の鉄部の状態です。
見た目も非常に変わりました。
サビが目立つ現地調査時の鉄部に比べ、施工後は赤が映えていてとても綺麗ですね!
シリコン塗料を2回塗ることで、2回塗ることで塗膜が厚くなり、より強固な保護層が形成されました。
▼鉄部の塗装について、詳しく解説していますので、ご興味ある方はご覧ください!
・鉄部への塗装で錆を抑え、外壁とその周りの綺麗を長く保つ
▼手すりや鉄柵の錆びの対処はこちらです。
・手すり、鉄柵の塗装で劣化や錆びを防いで、建物の安全を守りましょう
養生をして塗布後の鉄部を守ります
せっかく塗装をして綺麗に生まれ変わった鉄部に、意図せず他部位の塗料がついてしまうと、見た目が悪くなってしまいます。
養生シートやマスキングテープなどを使用し、壁と天井の接合部や窓枠の周りなど、塗装する部分としない部分の境界線を明確にするために養生作業は非常に大切です。
養生をしっかり行うことで、塗装作業がスムーズに進み、仕上がりも美しくなり、一石二鳥ですね!
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2024年08月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。