外壁塗装は、下塗り+仕上げ塗料2回塗りの合わせて3回塗りで仕上げます。写真は仕上げ塗装の中塗り(1枚目)・上塗り(2枚目)です。各工程には、下塗り:下地の状態を整え、下地と仕上げ塗料を密着させる中塗り:塗膜の厚みを作り、塗料の機能性保持上塗り:美観を整えるといった役割があります(*^^*)塗装しない窓サッシや床・植木は養生をかけて、塗料の付着を防止します!
写真は、高圧洗浄後(塗装前)と上塗り完了後のビフォーアフターです。色むらは無く、統一感のある外壁に仕上がりましたね!上塗り後は、細かい箇所をタッチアップして完工です。メーカーによって3回塗り以外にも、2回塗り・4回塗りと指定されています。塗料メーカーによる塗装回数や塗布量を守らないと、早期劣化や剥がれの原因になります(>_<)
<関連記事>・外壁塗装はなぜ3回塗り?トラブルを防ぐ確認ポイント
今回は、下塗りに日本ペイント(ニッペ)のパーフェクトフィラーを使用しました。モルタル外壁はひび割れ(クラック)が起こりやすいです。フィラーは、クラックを補修する役割をもつため、モルタル外壁の下塗りに使用されることが多いです。仕上げ塗装(中塗り・上塗り)には、日本ペイント(ニッペ)のパーフェクトトップを使用しました。カラーはND-174です!塗膜を破壊するラジカルの動きを抑制するため、ラジカル制御型塗料と呼ばれます。気になる方は是非下記記事をご覧ください(^^)/
<関連記事>・ラジカル塗料はなぜ人気?仕組みやメリット・デメリット!
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「訪問業者に指摘されたけど、嘘じゃないのかな!?」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!

記事内に記載されている金額は2025年07月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。