ひび割れ・黒ずんだ屋上防水


街の外壁塗装やさん山梨店です。
今回メンテナンス予定の屋上は、ウレタン防水です!
ウレタン防水は
・密着工法(メッシュ工法)
・通気緩衝工法(絶縁工法)
の2種類あり、雨漏りなどで下地に水分を含んでいる場合は通気緩衝工法が推奨されます(^^)/
まずは高圧洗浄で表面のホコリや黒ずみ汚れを洗浄します。
高圧洗浄後の屋上防水


汚れが一掃され、下地(防水)の状態が確認しやすくなりましたね!
今回はバルコニー(べランダ)防水もメンテナンスを行います。
下地にひび割れ(クラック)が確認された場合、コーキング材・モルタルを用いた補修が必要です。
<関連記事>
「外壁塗装がはじめての方」はコチラ>>>
「街の外壁塗装やさん」についてはコチラ>>>
「ここまでやりますお住まい無料点検」はコチラ>>>
プライマー塗装


プライマーは下地とこの後塗装するウレタン樹脂を密着させる役割を持ちます。
簡単にいうと、接着剤のような役割です!
プライマーは、屋上やベランダの立ち上がり部にも塗装します(*^^*)
▼前回のブログ
・甲府市で外壁塗装にフィラー・ラジカル制御型塗料を使用!窓サッシや床、植木は養生!
・甲府市でパラペット(立ち上がり外壁)を高圧洗浄、下塗り→中塗り→上塗りで塗装実施
通気緩衝シート張り・脱気筒取付け


このシートは床面から発生する湿気を逃がす役割を持ちます!
その後、脱気筒を設置します。
経年劣化や雨漏りで下地に湿気や水分が含まれると、防水が膨れやすいです。
そのため、脱気筒から水蒸気・湿気を逃がすことが大切です(^^)/
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「訪問業者に指摘されたけど、嘘じゃないのかな!?」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2025年08月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。