
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の付帯部の塗装工事をしました。付帯部とは外壁以外の塗装できる箇所の総称を指します。具体的には雨樋・シャッターボックス・水切り等です。付帯部の塗装工事は見た目を美しく保つ事と、各箇所の耐久性の向上につながります。また付帯部はお家の作りによって塗装できる箇所の種類が違ったり、素材によって塗装できる。できないがあります。ですので、どこまでが塗装の対象でどこが対象外かをしっかり事前に確認する必要があります。もちろん今回のお家も事前にしっかり塗装箇所をお打ち合わせにて確認してから工事に入っています。
前回までで一回目の塗装が終わっているので、本日は二回目の塗装をします。詳細を見ていきましょう(^^♪
〈関連記事〉
・ここまでやります!街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
・お客様が「街の外壁塗装やさん」を選んだ理由とは
・街の外壁塗装やさんとは|その企業理念と皆様にお伝えしたいこと
このシャッターボックスは天井の下にあり太陽光も雨水もあまりかからない箇所に設置されているので、そんなに劣化していませんでした。場所によっては、もっと劣化しているのでそうした箇所は塗装をするとかなりキレイになります。
白い塗料は、白の種類にもよりますが下地の色が透けやすいので、あまりに透けている場合はさらに上塗りを重ねることもありまが今回は二回塗りで十分綺麗になりました。付帯部の塗装が終わると塗装の工程は終了です。その後にタッチアップ・掃除をして全ての作業が終了となります。足場を組んでからここまでおおよそ天候にもよりますが2.3週間くらいの工期です。本日はここまでです。最後までありがとうございました(^^♪
記事内に記載されている金額は2025年07月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。