こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市平野区にて、現地調査へいきました。
宜しければ最後までご覧ください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市平野区にて、現地調査へいきました。
宜しければ最後までご覧ください。
苔の発生が確認できました

窯業系サイディングは現在国内の新築で最も施工されている建材です。
窯業系サイディングとは
窯業系サイディングは、通常セメントや砂などの素材で作られています。
この素材は耐久性が高く、耐候性にも優れていますが、定期的なメンテナンスが必要です。
窯業系サイディングのお手入れには、シーリング(コーキング)補修工事が不可欠です。
繋ぎ目部分にコーキングを施すことで、防水性を高めることができます。
また、コーキングの劣化や隙間、ひび割れが発生した場合には、打ち替え工事が必要となります。
定期的なコーキングのメンテナンスや、劣化部分の修理を行うことで、窯業系サイディングの耐久性や美観を保つことができます。
専門家による適切なメンテナンスを行うことで、長い間安心してお使いいただけます。
素地は湿気を吸収しやすい素材なので、最初に工場で塗装がされています。
苔の発生はその最初の塗膜の防水性の劣化のサインです。
シーリング材の劣化です



シーリング材はお家の中に湿気を入れない役割を果たします。
しかし経年により表面が硬化し隙間が生じてきます。
湿気の侵入はお家を傷める一番の原因になるため、このような劣化箇所の放置は危険です。
付帯部の色褪せです


外壁と屋根塗装も一緒にご提案することになりました。
本日は以上です。
ありがとうございました(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2025年03月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。