現在、お住まいの外壁の主流となっている窯業系サイディング。新しいうちはそれこそ丈夫に見えるのですが、古くなってくると反ってしまい、それが原因で浮きが出てしまうこともあります。また、そういった変形が原因でひびが入ったり、割れてしまうこともあります。何故、こんなことが起こってしまうのでしょうか。
窯業系サイディングの主原料はセメントでそれに木質系繊維、混和材を混ぜて成型されています。混和材とは薬剤の一種でセメントの中の気泡を細かくし、割れにくくするものです。木質系繊維もサイディングを割れにくく、強化するために入れられています。
セメントも、木質系繊維も、水が染み込みやすいものだということに注目してください。窯業系サイディングに雨水などが染み込みますと、体積は膨張します。乾燥すると、縮みます。体積が変化するということは、変形しているということです。変形を繰り返しているうちに形が変わってしまい、反ったり、外壁から浮いてしまったりするのです。窯業系サイディングは釘で固定されていますから、固定部分が変形に耐えられなくなれば、ひびが入ったり、割れてしまいます。
変形や割れを防ぐには水を染み込ませないことが一番です。サイディングの表面には塗装がしてありますが、経年で傷んでくると防水機能が薄れてきて、水が染み込みやすくなります。また、サイディングボードの目地に充填されているシーリング材も劣化してくると、そこから雨水が浸入しやすくなります。お住まいの外壁が窯業系サイディングという方は表面の塗装と目地のシーリング材を時々、点検してあげてください。ちょっとでも違和感を感じたら、お近くの外壁塗装店か外壁塗装センターにご相談ぐたさい。弊社は無料で点検を行っています。
記事内に記載されている金額は2021年06月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。