地名、歴史、動物、植物、色の名前の由来にはいろいろなものがあります。JIS(日本工業規格)の慣用色269色の中にも様々な知識がないと、どんな色か分からないものもあります。このページではその中から珍しいものを紹介しています。
今回は緑系です。
緑青色はくすんだ緑で、銅が酸化したときの錆の色です。神社・仏閣の屋根には銅板が用いられていることも多く、目にする機会も多いと思います。この緑青、銅の錆ですが表面に皮膜を作り、内部の腐食を防ぐ効果や抗菌力があります。
常盤色は濃い緑で、常緑樹の色で緑の美称でもあります。英語でいうとエバーグリーンです。
ボトルグリーンはごく暗い緑で、名前からも想像できるように緑色の瓶のことです。
マラカイトグリーンは濃い緑で、常盤色よりも鮮やかです。マラカイト(孔雀石)の色に似ていることに由来しております。
常盤という地名は全国に点在しています。恐らく、昔は常緑樹の森だったのでしょう。
話は変わりますが、水戸市には常盤神社があります。水戸黄門ゆかりの神社です。
地名と神社仏閣ということは…
常盤色と緑青色、地名プラス常緑樹プラス銅屋根、トリプルのコラボレーションです。
記事内に記載されている金額は2021年06月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。