ケレン作業について、お話していきます。
ケレン作業にも、色々なやり方がありますし下地によっても作業の仕方が変わってきます。
まず初めにケレン作業とは、塗装工事において大変重要な工程になってきます。なぜかと申しますと、仕上がりに大きく影響してくるからです。
寿命なんかにも、大きく影響してきます。
鉄骨階段を、例にあげていきます。
鉄骨階段というのは、名前の通り鉄骨なので、鉄は錆ます。錆びてる上から塗装をしましても、綺麗にもならないし寿命も長持ちもしません。
なので、先ずは、錆を除去していかないといけません。
除去の方法としましては、サンダーケレンや皮スキでのケレン、マジックロンでのケレン、やすりでのケレン等々あります。錆を落としていく作業は、かなり大変です。
この他にも、色々な道具を使用しましてのケレン作業があります。
第一種ケレン、第二種ケレン、第三種ケレン、第四種ケレン、第五種ケレンと様々あります。
旧塗膜の劣化や錆による腐食を取り除いていくのが、第二種ケレンに当たります。前にもお話しましてように、このケレン作業をしっかりやっておけば、仕上がり方も大いに違ってきます。手間暇がかかりますが、しっかりとやるようにしてます。
気になる点などありましたら、街の外壁塗装やさん水戸店までお問い合わせください。また、当社においては家屋の無料診断も行っています。よろしかったら、一度診断をしてみるのもいかがですか。
こちらをクリックで、会社概要が見れます。
記事内に記載されている金額は2018年06月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。