こんにちは長野です。
新築で外壁を決めるときや塗り替えの時に、まず悩まれるのが色のことだと思います。色の失敗をしてしまうと次の塗り替えの目安が約10年と言われているので、約10年もの間納得しない色を見続けないといけません。
そうならないために色選びのポイントです。
色を決める前にまず考えなければならないのは家のイメージですよね。ナチュラルな感じにしたいのか、モダン、カントリー風・・・。ご家族でイメージを統一することが大事です。その中で、ご近所との色の調和も重要なポイント。変に目立ってしまった!と後悔している方もいると思います。写真が撮れる場所があったら自宅を含む5・6件を撮影し確認してみるのもいいですね。
そして、カラーサンプルはできるだけ大きいサイズを太陽光の下でみるようにしましょう。同じ色でも小さいサイズで見るより大きいサイズで見たほうが薄く見えることや、光源によって色の感じ方が全然変わってきます。
色選びは慎重に慎重を重ねて、素敵なお家にしてください。
記事内に記載されている金額は2018年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。