今、ガードラックアクアを使用している現場があります。
2Fの面が木部を使用しています。
その面を黒く塗りつぶしています。
が、なかなか黒くなりません。
何故?
以前使用していた塗料がステインには変わりありませんが、多分、油性を使用していたものと思われます。
何度、水性系のガードラックアクアを使用しても、黒くならない?そんなことはないでしょう
木部の板が15センチ幅で貼られています。その木部の目地にまで、キチンと塗料が入っていない、
それが原因の一つです。
今日は、その木部の縦目地に、刷毛ですべての縦目地に、ガードラックアクアを塗りこみました。
太陽が当たると、光の加減で、黒い色も白く見えます。
光の関係とは、むつかしいなと思います。
ですから、光が当たる箇所、面、は特に意識して、塗りこみました。
しかし、塗りこんでない目地も結構、あったのには、驚かされました。
職人さんが、一生懸命、塗った塗った、何回塗るんだと、凄い勢いで言ってきたにも関わらず、塗りこんでない箇所もあるもんだと!
人間の思い込み、それは、素晴らしい時もあれば、こういった勘違いをも引き起こす時もあるんだなと思いました。
今日は、この作業で一日を終えました。
お客様良しの観点からいうと、お客様が納得しない場合は、何度でも、やるしかないという気持ちです。
そのうちに、板も、真っ黒色になります。
そこまでやるんかいという人もいるかもしれません。
ですが、私はやります。
今回、この目地の塗りこみをやりましたが、案外、早く、やれるもんだなと思いました。
お客様にとっては、いつまで、掛かっているんだと思われる方もいると思います。
だから、スピードをもって、仕上げるということ、大事だと思います。
今日は、それに少しでも、近づけたかな?