
皆様が外壁塗装を検討されるタイミングはいつでしょうか。外壁の塗膜が劣化してきたタイミングだったり、屋根工事を行なう際に一緒に外壁塗装も行ないたいと考える方もいらっしゃったり、様々ですよね。外壁塗装を依頼する際に「冬でも工事が可能なのかな?」と思う方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。外壁塗装は、冬でも可能なのでしょうか。
外壁塗装は冬でも可能!


塗装できる環境が整っていれば、外壁塗装は冬でも可能です。塗料には塗装できない気候条件があり「気温:5℃以下・湿度:85~90%以上」のときには塗装ができません。この条件を満たさなければ、冬でも塗装は可能なのです。ただし、冬だと気温が5℃以下となる日もありますよね。気温が5℃以下と低い状態で塗装をしてしまうと、塗料が乾燥しにくくなってしまいます。外壁塗装の作業工程の中でも乾燥時間は非常に重要で、しっかりと乾燥をさせないと施工不良に繋がってしまう可能性があります。気温が5℃以下となる日には施工できなくなり、冬は日没時間も早いため、冬の外壁塗装は施工日数が増えてしまう場合があるのがデメリットといえるでしょう。
メリットもある?


気温や日没時間が関係するため冬の外壁塗装は避けた方が良いのではないか?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、メリットもあります。冬は比較的雨が少ない季節のため(日本海側など積雪地域を除く)、雨による工事スケジュールの変更が比較的少ない可能性があります。湿度も低く空気が乾燥しているため、塗装できない条件である「湿度:85~90%以上」を満たしにくいというのもメリットの一つです。塗装できる環境さえ整っていれば冬も外壁塗装は可能です。春や秋など、外壁塗装に向いている季節もありますが、それぞれの季節にメリットやデメリットはあります。外壁塗装をご検討の際には、依頼される時期のメリットやデメリットについても確認してみても良いのかもしれません。
私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装の料金は税込690,800円~(※ラジカル制御型塗料での塗り替え/総二階・25坪まで)となっております。お住まいの状態により金額は異なりますので、まずは無料点検のご利用をおすすめいたします。お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年01月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。