
外壁材は私達をあらゆるダメージから守ってくれています。では、その外壁材を守ってくれているものとは何でしょうか。そう、それは「塗膜」です。外壁は塗装されていることで、外壁材を保護してくれています。しかし、外壁の塗膜は日々、様々なダメージを受けているため、年数が経過するとともに劣化していきます。では、塗膜が劣化した際に発生する症状とは何でしょうか。
塗膜の劣化症状


塗膜の劣化症状には様々なものがあり、目で見てわかるものといえばやはり色褪せや苔や藻・カビなどの発生です。色褪せは紫外線のエネルギーにより、塗膜に含まれる顔料が分離することで発生します。紫外線がよく当たる外壁面の方が色褪せている、なんてこともあります。反対に、苔や藻は日陰になりやすい外壁面に発生しやすくなっており、苔や藻などが発生している場合には、塗膜が劣化し防水性能が低下している証拠となります。
その他の劣化症状は?


色
褪せなどの他にも、外壁に手で触れた際に白い粉のようなものが付着した場合にはチョーキング現象が発生しています。チョーキング現象は、紫外線を浴び続けることにより塗膜が分解されはじめ、顔料が表面に露出されることで発生します。チョーキング現象も、塗膜が劣化している証拠となります。また、塗膜にクラックが発生し悪化していくと塗膜が剥がれてしまう場合もあります。このような劣化症状が発生している場合には、そろそろ外壁塗装を考えた方が良いタイミングといえるでしょう。塗膜は外壁材を守ってくれている大切なものです。外壁材の寿命を長くするためにも、劣化症状が発生している場合には一度専門の業者に点検をお願いした方が良いかもしれません。
私達、街の外壁塗装やさんでは、点検・お見積り作成まで無料で行なっております。外壁塗装の価格は税込657,800円~(※ラジカル制御型塗料を使用/総二階・25坪まで)となっておりますので、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年01月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。