
外壁の塗膜は経年とともに劣化していき、塗装でのメンテナンスが必要になります。外壁塗装に使用する塗料の種類は多くあり、どんな塗料が良いのか迷ってしまいますよね。現在、外壁塗装で多く使用されている塗料は、シリコン塗料です。
シリコン塗料は耐用年数や価格などのバランスが良いため近年人気となっていますが、アクリル塗料は、現在は外壁塗装ではあまり使用されておりません。それは一体なぜなのでしょうか。
アクリル塗料は、1950年頃から登場しました。アクリル合成樹脂を主成分としており、鮮やかな発色で人気でした。また、カラーバリエーションも豊富で艶と発色も良く、費用も比較的安くなっています。しかし、アクリル塗料の最大のデメリットとして「紫外線に弱い」ということがあります。外壁は日々
紫外線を浴びています。そのため劣化が早く耐用年数が短くなり、短い期間での塗り替えが必要になってしまうのです。また、さらに高性能な塗料が登場したこともあり、近年では外壁塗装でアクリル塗料はあまり使用されなくなりました。
アクリル塗料は外壁塗装では使用されにくくなりましたが、安価で購入できることやカラーバリエーションも豊富で扱いやすいということから、DIY塗料としては人気となっています。
外壁塗装を依頼される際には、塗料の種類やメリット・デメリットなどについても知っておくと良いかもしれません。
外壁塗装をご依頼時に塗料の選択でお悩みの際も、私達、街の外壁塗装やさんのスタッフへお気軽にご相談いただければと思います。街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装の価格は税込657,800円~(※シリコン塗料/総二階・25坪まで)となっております。
記事内に記載されている金額は2023年01月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。